2009-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20091004144318

んー、また振り出しに戻っちゃうけど

・9割いるのは「法則」(複雑だけど色んなものをそぎ落として言えば、小中学校体育勝者=自信、敗者=後に成功してもそれが受け入れられない)に振り回される者の割合(根拠はもういいや。見える人と見えない人がいるんだろう。見えてしまう俺からしたら目の前のそれ!としかもう。しかし見えない人も知らず知らず法則に従っている。それからこれは女子は別問題。それもすでに書いている。ぶくまでは「いや女子も似たようなものじゃないか?」という人もいたが。)

・単純に敗者で元増田的になってる人ということで言えば1割とかそんなもん。リンク先のアメリカ人が「下と上の方は少なく真ん中が多い」と言ったように。

という話。ぶくまで共感してもらえたからいいです。あとは教育制度に全く別の仕組みが生まれ、こういう時代が過ぎ去った遥か未来、何かのはずみでネット界の中からぽろっとこれを読んでくれた人に向けて。

記事への反応 -
  • そんな短時間で読めるわけがない。頼むから意地を捨てて虚心に読んでくれ。 個人的な体験は話の切り口で、ちゃんと社会のシステムとしてなぜそうなるかまで踏み込んで書いてある。 ...

    • まあもうどうせ何を言っても受け入れてくれないだろうけど。「どうせそのブログ主の個人的な感想でしょ?」なんつって。 でもいいわ。このログをどこかで見てくれている誰か、未来...

      • まあもうどうせ何を言っても受け入れてくれないだろうけど。 そりゃ「目の前にあるからとしか言いようがない」ならそういわれても仕方ないだろ。いくら小難しい言葉を並べたって...

        • 収入の問題もさることながら、後々まで続く心の問題なんだよ。そして元増田の問題でもある。 71 :学生さんは名前がない :2007/01/18(木) 00:00:05 ID:rZgGgfvP0 このスレ見て俺のなにをやるに...

          • そういう人が一部にいるとは思うが、9割とかはないと思う。 自分も体育は苦手だったがそのスレの人ほど思いつめたりはしなかった。 心の問題なのに多くの人に共通する問題であるか...

            • んー、また振り出しに戻っちゃうけど ・9割いるのは「法則」(複雑だけど色んなものをそぎ落として言えば、小中学校体育勝者=自信、敗者=後に成功してもそれが受け入れられない...

              • 「見えない人は見ず知らずに法則に従ってる」というけど、体育が得意だったかどうかを大人になっても気にしてるわけでもないのに、法則に振り回されたことになるのはおかしいだろ...

                • 気にしている/していない、とか成功/失敗とかじゃないんだよ。 元から書いてるけど「自己肯定感」の問題なんだ。日常的に内面を覆う「気分の問題」と言い換えてもいい。 それ以上...

                  • どんなに成功しようが、何兆円稼ごうが、自己肯定感が欠如してる人間は欠如してるんだよ。どんなに(大人になってから)他人から賞賛されようが、どんなにモテモテになろうが。 ...

                    • どんなに稼ごうが自己肯定感ない、底辺でも自信あるというのは一部にそういう人がいるだけで多くの人はどれくらい成功するかと比例してるはずと思うけど。少なくとも自分の周りで...

                    • 少なくとも自分の周りでは子供時代スポーツできても非正規やってる奴は自信なさそうだし こうくると思ったから道路工事の例出してたのに、、、

                      • 早朝のコンビニ行っても自己肯定感に満ちた店員に出会うことなんてないけど。客の立場だから気づかないだけで店員の側から見ればそうじゃないということかもしれないが。それに昔...

                        • ああああやっぱり少しもわかってくれなかった、、、 店員の話なんか1ミクロンもしてないのよ。 早朝のコンビニって言うのは土方がわーーーーーーーーっと買い物に来るの。その壮絶...

                          • 「早朝のコンビニ!」っていうだけで「土方ワーーーーーー」という返事が一瞬で返って来るレベル。 なんでこんな当たり前中の当たり前中の当たり前が全く共有されていないんだろ...

                            • どことかの問題じゃないんだよこういうのは。あるあるネタとしてすで陳腐なまでに普及され尽くした話なんだよ。 一回もそういう話聞いたことがない?マジで?それは地域とかの問題...

                              • 一回もそういう話聞いたことがない?マジで?それは地域とかの問題じゃなく日本語圏かどうかの問題と言ってもいいレベルだよ。 関西出身でいま都内在住。 早朝のコンビニで土方...

                              • 関西在住だが閉店前弁当半額はしってるが早朝コンビニで土方に会った事もないしそういう話も聞いたことない。大学の学食ではよく見かけたがワーワーいってるような感じはなかった...

                              • http://anond.hatelabo.jp/20091004224515   えー、横増田ですが個人的にもすごい興味あるのでアンケートを取ってみます。   Q.早朝のコンビニといえば?  A.「土方がワーーーーっと押し寄...

                                • A 早朝のコンビニといえば? と尋ねられて即座に出てくるほどではないが、土方が押し寄せるというのは俺も分かるよ。4,5人単位で乗り込んだバン?が次々にやってきて、食べ物や...

                                • Aだな。 利用者視点でしかないけど。 土建業の皆さんがいっぱいいるからって、それを見て「なにそれこわい」って感覚が良くわからん。

                                • 早朝のコンビニ店員(というか夜勤の終わりだけど)をやっとことあるし、土木関係のバイトもしたことある。 土方としての立場で言うなら、確かに早朝に集団でコンビニ行く。会社の近...

                            • 横増田だが、話の流れから推測すると、自己肯定感を早朝のコンビニに集う土方の人が持ってるってこと?それ、正直世界が違うからわかんないや。フィリピンのゴミ山の子どもたちと...

                      • 早朝コンビニのバイトは夜勤シフト明けならハイになってるだけだし、眠いから元気なつもりで自己暗示かけたりしてるだけだと思うけど。自己肯定感?20代も半ばになってきてバイト...

                        • えええええ!!! ここでも「早朝のコンビニ」で「土方!」を連想せずに「店員」を連想しちゃう人がいるの???? まったく共有概念がないのか、、、。俺が間違ってたんだろうか。...

              • 話を単純化すれば、子供のころに体育が得意で、ついでに勉強も得意だから一流大学に進学し、 やがて一流企業や中央省庁に就職して出世コースに乗るというように「勝ち」続けなけれ...

        • 体育問題の主な論点は以下の二点だろう。 小中高のときに体育が苦手だとクラス内権力関係で不利な地位に据え置かれ、自己承認感の形成を妨げる。 就職活動における体育会系優遇な...

          • 勉強は得意だが体育は苦手だったというタイプは、日本社会では評価されず「高学歴なのに使えない奴」扱いされ、一生この体育問題に苦しめられることになる。自己承認できず周囲か...

    • 今の日本がそこに書かれてるようなシステム・法則に振り回されてるとは思えないし、9割の定量的根拠がどこにもかかれてないが。こっちが見落としてるだけならどこに9割以上がそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん