2009-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20090916140413

教師と同じで「格下」の人間を相手にすることが多いから性格が歪んでいくんじゃないかと睨んでる。

そもそも人事が「格上」だってのが勘違いもいいとこなんだけどな…。

単に権限委譲されてるだけなのに、優秀で偉いから権限があるんだと言わんばかりの人を結構見る。

記事への反応 -
  • >採用担当といっても中途が担当なんですが、どこかの会社をクビになってうちに面接に来る人で駄目そうな経歴を持ってる人は必ず「100年に一度の大不況」のせいで職を失ったって言...

    • 言ってることはそれほどおかしくは無いんだけど、いかにも人事の人間って感じの独善的な思考が透けて見えるから叩かれてるんだろう。 なんで人事の人って「俺は全部わかってる」み...

      • 人事は傲慢で法務は卑屈。庶務はお局様で経理は近眼。俺のイメージな。 教師と同じで「格下」の人間を相手にすることが多いから性格が歪んでいくんじゃないかと睨んでる。

        • 教師と同じで「格下」の人間を相手にすることが多いから性格が歪んでいくんじゃないかと睨んでる。 そもそも人事が「格上」だってのが勘違いもいいとこなんだけどな…。 単に権限...

        • そして情報システム部は頑固で営業は馬鹿ですね。よくわかります。

    • 横だけどさ。 現実に職を失った理由が「百年に一度の不況」だろうとそれを面接でアピールしてどうすんだよという話だろ。 そんな事言われたら、採用側も「うちも百年に一度の不況な...

    • 採用落ち続けてるのかもしれないが落ち着け。 「不況で」を言い訳にする人間はリストラされたにせよ減給とかで自分から辞めてきたにせよ 「ああ社内では相対的に能力が低い方だった...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん