2009年08月30日の日記

2009-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20090830210251

日本ネットメディアの無力さを感じる、ってのはその通りだな…。

アメリカではジジババもネット見てるのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090830210404

あれはインネンつけすぎだと思うなぁ。国旗として製作されたものと国旗として掲揚されたものとでは後者の方は重みはあるけど、前者の場合は極端な話、オムツにしたって構わないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090830204421

ついこないだの静岡(?)あたりであった選挙もマスコミ予想は外れたしなあ

http://anond.hatelabo.jp/20090830170214

元増田は、それを「文章を読む」とみなしておらず「人の気持ちを読む」ことだと考えていたんだろうなぁ。それでは、小説が読めないのも当然のこと。

かく言う俺も、その比喩表現ってのが、どうもこじつけなような気がして納得できないんだ。浅間山は作者の気分で情景を変えているわけではないし、作者の気分と全く逆の情景を映し出すこともあるだろうに、どうしてそれが比喩表現であったと分かるんだ?

小説において、主観と客観はどうやって見分ければいい?

それが比喩表現であるかどうかを、機械的な方法で区別することはできる?(できないならば、それを区別することは「作者の気持ちを読む」こととどう違う?)

http://anond.hatelabo.jp/20090830210258

そんなに自民マンセー麻生マンセーなキモオタが大勢いるなら

今頃キモオタ票だけでもう少し自民が議席得てるだろうさ

衆議院選挙

日本の国旗を切り刻んで党旗を作る政党による政権が立つのか。あ~あ。

http://anond.hatelabo.jp/20090830203236

つーか、なんで民主党に投票するような連中は逮捕とか国外追放されないんだよ

自分の国を愛せないなんて世界的に見ても異常なのにさ

民主党とキモオタの関係

今回、民主党に大勢が傾いた一因にキモオタ層関わってるんじゃなかろうか。

アンチ民主党、アンチマスコミのキモオタイメージが麻生首相と奇妙なシンクロをしてしまって、

麻生自民党のイメージを低下させる一因になったという考え方は俺の深読みだろうなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090830204944

そんな事は以前からずっと言われ続けていた事だろ。それでも有権者は民主を選んだ。その結果を享受するのもまた有権者。

せめて今回のバカ勝ちで、右派層から指摘されてる奇妙な民主支持団体の存在感が相対的に薄まる事を期待しよう。

8/28のザラ場で

含み益出てる銘柄をすべて利確して、総資金の3分の1をベア型投信に突っ込んだんだよね。

ミンスが319議席以下なら俺の勝ち。320議席(単独3分の2)行ったら負け。と見てるが、どうか??

衆院選に関するBBCの報道

'Major win' for Japan opposition

日本の野党が大勝

Analysts say this is a damning verdict on the ruling party

専門家は与党に厳しい判決が下ったと言う

The opposition Democratic Party of Japan (DPJ) is set for a massive election victory, exit polls suggest.

出口投票によると野党民主党は大勝しそうである。

Polls indicate the DPJ has won 300 seats in the 480-seat lower house, ending 50 years of almost unbroken rule by the Liberal Democratic Party (LDP).

民主党は衆議院の480議席中300議席を獲得し、50年間のほとんどにわたって続いた50年間の自民党支配を破った。

The DPJ says it will shift the focus of government from supporting corporations to helping consumers and workers.

政府の焦点が企業の支援から、消費者と労働者の支援に変わると民主党は主張している。

Japan is suffering record unemployment and its economy is struggling to emerge from a bruising recession.

日本は歴史的な失業者数を記録しており、不況はひどくなるばかりである。

The DPJ leader, Yukio Hatoyama, has promised to boost welfare, reform the bureaucracy, and seek a more balanced relationship with the United States.

民主党党首の鳩山由紀夫氏は、福祉の充実、官僚主義の改革、そして米国との均衡した関係を公約している。

Japanese broadcaster NHK announced its exit polls moments after voting ended at 2000 (1200 GMT), saying they showed a major power shift in Japan.

NHKは20時に出口投票が終了した際、権力の大きな移動が起こったと報道した。

"Our exit polls show the main opposition Democratic Party will seize more than 300 seats, way more than a majority in the lower house," said the newsreader.

ニュースキャスターは、「民主党は、衆議院の過半数を大きく超える300議席以上獲得するでしょう。」と言った。

"That signals a defeat for the governing coalition."

「これは連立与党の敗北を意味します。」

The conservative LDP, led by Prime Minister Taro Aso, has governed Japan for all but 11 months since 1955.

麻生太郎に率いられた保守党である自民党は、1955年から、11ヶ月を除いてずっと日本を支配してきた。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8229368.stm

失われる十年どころじゃ済まんかも

かつてバブル後の失われた十年をもたらした直接の原因はバブル末期の金利政策における日銀の失策および地価政策における自民政権の失策だったのだが、それを十年にわたる大不況に確定させたのはその後政治の混乱が続き経済政策に手が回らなかったことが大きい。

今回はリーマンショック後の自民政権の対応そのものはそれなりに早かったが、今回の政権交代後経済政策が白紙に戻るなら、日本の優位は決定的に失われる。せめて民主優位で政治が安定して早々に経済政策に注力できるならまだましなのだが、民主内部でも経済政策に定見があるわけじゃなさそうだしなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090830195321

喪女と恋愛経験豊富なリア充男は相性悪そうだな。

派遣社員を悪く言うと言う訳ではないが…

派遣社員が政治家にというのは非常に違和感がある。

派遣社員が能力的に必ずしも劣るというわけではないだろうが、

世間一般で普通に生活している人という視線ではともかく、

会社という組織で一定の成果をあげ、活躍している人材という視線から見ると

どうしても劣るというのは否めないと思う。

元来、政治家というのは一般よりも優秀な人材が成ることが望ましいと思っている。

官僚主導による政治形態など理想に近い。

それなりの力量も持ち合わせない凡夫が政治家になるのは国にとっても国民にとっても不幸なことだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090829175143

出しもしないやつのレスを誇らしげに持って来られてもな

母がガチでおかしくなった

2週間ほど前に祖母(母の実母)が亡くなったのがショックだったのか水曜あたりから多少おかしいかな?と感じてはいたんだけど金曜になって本格的におかしくなった。躁状態とでも言えばいいのかひたすら鼻歌歌いながら家中うろうろしたりなんかわけのわからないことを言ったり冷蔵庫のドアポケット全部外したりペットボトルのお茶の中身全部捨てたりとにかくおかしい。ご飯も食べない。昨日今日とほぼ2日何も飲まず食わず睡眠もあまり取らずで疲れたやらさすがに今日は大分大人しくはなった。

昨日父と話し合ってとりあえず精神科か心療内科に連れて行こうってことにはなったんだけどどこも大概予約制。そして今日は2日何も食べてないのもあるし大きい病院のほうがいいんじゃないか、何も食べてないことを口実に病院へ連れて行ってついでに精神科にも診てもらえないかみたいな結論に至り看護師である伯母(母の姉)に相談。それで大丈夫みたいな返答はもらえたけど問題はどうやって本人を病院に連れていくかなんだよなー。体格がしっかりしてる分難しいし本人拒否っちゃったらどうにもならない。昨日自分は119番しちゃえばいいじゃんって父に言ったんだけどそれはさすがに父は抵抗があるらしい。家族なんだしとか言ってた。自分は冷たいのかな。今日PCいじる余裕ができたのでググってみたらこういうページも見つけたしhttp://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-08-001.html

もう家族だけで解決できる問題じゃあないと思うんだよなあ。父も疲れてるし。

んで今週はバイト休んでの母の監視を父から命じられました。1人きりだと何するかわからんからね。フリーターでよかったのか悪いのか…。収入減るおーと嘆いてたら会社員の弟が金を貸してくれると言ってくれた。うわあやっさしー(棒)自分もメンヘラなんで父と弟が帰宅するまで耐えられるかが問題だー。もうすでにきっついけど。メンヘラカミングアウトしてるの壊れてる母だけなので今家で誰もわかってくれる人はいません。あっはっはっは。

とりあえず明日1日様子見つつ自分が精神科か心療内科の予約を入れるっつーのが今の父の結論らしい。とりあえず明日1日がんばります…。

NEWS担だから24時間テレビ楽しみにしてたのにどうでもよくなった。あーディケイド最終回も忘れてた…。そして日本オワタ。

以上とりとめのない愚痴でした。吐き出す相手がいないっつーのもつらいね。

http://anond.hatelabo.jp/20090829195340

鳩山持ち上げてんの偽gokiburiだけかよw

http://anond.hatelabo.jp/20090830202051

最近では

「郵政選挙」なんてまさに出口調査大敗北だったよな

あのとき自民3分の2を出口調査で出せたテレビはどこにもなかった

http://anond.hatelabo.jp/20090829195950

君も正体が知れない存在な訳で・・・。

何か言うことは?

http://anond.hatelabo.jp/20090829202442

もしかしたらどっちもそうかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20090830202051

ていうか、なんでみんなマスゴミの出口調査を真に受けてるの?売国ミンスが喜んでいるのはわかるけどさ、自民支持者までマスゴミが勝手に流しているにすぎない「出口調査」の結果を信じ込んでいるわけ?

実際の集計結果と出口調査が同じになるわけないじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20090829213327



お互い、ソコに突っ込むのは筋が悪いんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20090829215346

馬鹿は巣から出て来ない方が良いよw

http://anond.hatelabo.jp/20090829221840

ここの住人はみんなはてなじゃID持っていてばりばり右左の政治ブコメをしまくってるとか思ってるんじゃない?

ポッと出のワケわからん初心者に首相経験者が負けるってどういうことだよ

お前らほんとにそれでいいと思ってんのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん