2009-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20090817211055

同意。

いかにうまく、より多数の人に利益となると思わせることができるかの勝負。

構造改革に痛みが伴うといってもそれを選んだのだって、利益衡量した結果だろうし。

むしろ、自分たちの利益を棚上げして、全体の利益のみを主張する方が胡散臭い

「あなた方の利益にならんかも知れんが、私たちの利益にはなる」とは流石にないだろう。正直で信用はできるけどw

でも、「私たちの利益になる。そして、あなた方の利益にもなる」だったら、乗ってもいいとは思えるね。少なくとも、自分利益に合致するかの検討は必要だけど。

「あなた方の利益のためです。私たちには何の利益にもなりません」ってのが、一番信用できない。

記事への反応 -
  • そもそも日本全体の利益自体がフィクション。特定の層の利益を全体益であるかのように詐称してるだけ。価値観も利害もばらばらなのに全体の利益なんてものが存在するはずがない。...

    • 同意。 いかにうまく、より多数の人に利益となると思わせることができるかの勝負。 構造改革に痛みが伴うといってもそれを選んだのだって、利益衡量した結果だろうし。 むしろ、自...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん