2009-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20090815220417

ふつうに体によくないモノを食べちゃいけない、というのよりは、一般論としては安心。


ふつうに(カロリーがあって)体によくないモノを食べてもそのカロリーエネルギー脂肪になるってことなんだし、脂肪過多とかそういう問題でない限りは

カロリーだから有害物質が体にたまらないって話にも、低カロリーだから有害物質が体にたまらないって話にもならないんじゃね?

カロリーが吸収される過程でそれに付着して体に有害物質が吸収されやすいってこと?そこら辺俺は体の仕組みが全然わからんけど。

記事への反応 -
  • 知ってるよ。そんなの前提。 そのうえで、なんでカロリーが低いかというと、別に、モノとして燃焼しうるものが無いってわけじゃなくて、 人体が吸収しにくいとか、分解しにくいから...

    • 少量でも体に吸収されたら悪いものもあるし大量でも悪くないものもあるし。 あと元の記事に追記したけど表記カロリーと体への吸収のされやすさって関係ない。

      • http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 いやいや、なにいってんの。体内で、エネルギーとして、燃焼しない分のカロリーは、食品...

        • すまん、「消化吸収に良い=カロリーが高く表記されるわけじゃない」って話と混同してた。 ただ「燃焼してエネルギー、もしくはその備蓄としての脂肪に、人体が変えることが出来ない...

          • まあね。だから、安全性情報は、個別に確認する必要はもちろんある。ただ、そういうふうに濾過排出できずに異物として蓄積されるものとしても微量だから、 ふつうに体によくないモ...

            • ふつうに体によくないモノを食べちゃいけない、というのよりは、一般論としては安心。 ふつうに(カロリーがあって)体によくないモノを食べてもそのカロリーはエネルギーか脂肪に...

              • ああ、そのへんは単に絶対量が少ないからってだけの話。たしかにエネルギー以外の養分として吸収される分があるんであれば、その分については、カロリー関係ないか。

                • しかし……我ながらカロリーについてあつく語ってるのって、どんだけデブキャラだよ。orz

                • エネルギー(もしくは脂肪)として吸収される分に関しては、それ自体が有害か無害かって話じゃなくて適切な量取れよって話になるし、 一般論で語るとしたらどっちにどういう傾向のも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん