2009-08-15

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090815

buyobuyoが勘違いしてるのは、店長が擁護されているのではなく、店を非難するロジックが非難されているということ。

このケースに絞った具体的な是非なら、誰も店長を全肯定なんかしてないよ。けっこう厳しい点をつけてるのが大勢だ。

ばななは、この個別のケースを一般化して、いろんなことをdisったわけで、そのレベルでの話が反論を呼んでる。

何というか、buyobuyoが考えているような敵はいないことはないが全然、この件で批判してる連中マジョリティじゃないよ。

あくまでもこの個別のケースに絞っていえばいってることはあんまり間違ってないよ。

でも、そういう話をみんなしてるわけじゃないよ。

だからこそ、持ち込み一般とかチェーン店一般とか、そういう話になってるんだろう。

言い換えると、ほとんどの人が、この店長個人のこの個別の瞬間の行動の是非にフォーカスなんかおいてない。

そこからばななが引き出したもうちょっと一般的な話の是非が問題になってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん