2009-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20090813064739

ま、そりゃ分かりますよ。基礎研究とかだったら、具体的にどう役立つのかなんて説明しにくいってことぐらいは。でも、しょうがないんですよ。面接官がいつも必ず自分研究テーマに関心を持ってくれるなんてことはありえません。私だって自分からお願いしてカーボンナノチューブの作り方とかグルコミン塩の反応の変化とか聞いてるわけじゃないんです。

いいや、あなたは全然わかっていない。

基礎研究の多くは特定の応用先に絞り込めない。具体的にどう役立つのかなんて説明できるわけがない。

それに、ある化学反応を実現する研究があったとする。その応用は決して「実際的な例」とやらに一本道で向かっているわけじゃない。

その反応が普遍性があるものであれほど、その反応はある製品に応用できて、その反応が別の反応を促進して、そっちの反応はこの製品に……と数多く枝分かれしていくんだ。

あなたが主張するように「応用先を実際の例で」説明しようとすれば、「この研究は○○に役立ちます。△△にも役立ちます。そうすればそのうち凸凸もできるでしょう。応用次第で□□も××もできます。」と言うしかないが、それに意味があると思ってるの?

言い換えると、役に立たない研究なんかしなくてもいいんじゃないか、というのが研究者ではない社会の受け取りなんです。

社会がどうとかいう問題ではなくて、その研究が役に立つかどうかを判定する能力のない人が受付口に居座っているのが致命的な問題なんじゃないの?

とりあえずあなた、自分が何の予備知識もなくて研究価値が判断できないんだってわかってるんなら、そこで偉そうにふんぞりかえっていないで別のもっとわかりそうな人を推薦するとかして、自分はちゃんと辞退しなさいよ。

記事への反応 -
  • 自分は研究者ではなく実践者だと周りにはいつも言っているんですが、それでも論文審査なんかに担ぎ出されてしまうことがよくあります。ちょっと断れない相手からだったのでここの...

    • ま、そりゃ分かりますよ。基礎研究とかだったら、具体的にどう役立つのかなんて説明しにくいってことぐらいは。でも、しょうがないんですよ。面接官がいつも必ず自分の研究テーマ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090813064739 それが分かってないクズみたいな研究屋は、一部の上位クラス大学のクズと下位すぎるクラスの大学のクズだろう。 今時の無駄に苦労してる研究屋はある...

    • こういう明らかな歪み(何もわかってない人間が審査する云々)はいずれ突然大爆発を起こして社会に破壊的な打撃を与えたあと是正されざるを得なくなると思う。

    • 事業をする立場から見ると、最近の研究者・研究所ってのには以下の2パターンがあって、 よくわからない研究・技術を、訳のわからない価値観・言葉で主張する人(これはまあ従来...

      • でも面接官側にも馬鹿がいて、自分の仕事放棄してマネタイズする方法まで研究者に要求してくる奴もいるんじゃない? 研究者側から見れば、相手が馬鹿なのかそうじゃないのかは分か...

    • 「まあ、要するに石油が作れるわけです」 「なんだって!」とその場にいた面接官は私も含めて同時に叫びました。 「要するに君の研究が成功したら石油を人工的に作れるのか?...

    • これさ、要は元増田に『面接官の職務を正しく遂行する』インセンティブが全く与えられてないことが原因なんじゃね? プロの面接官だったら『組織/社会の利益になる研究に投資する』...

    • 私は普通の人で、私の言う「普通の人」はホゲホゲが分からないんだ、っていうのを相手に伝えるのがコミニュケーション力()笑なんじゃないの? コミュニケーション力ないなー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん