2009-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20090812150820

ちょっと馬鹿な面や傲慢な面が表に出ちゃったんじゃないかな?と。

多かれ少なかれ、そういう面を持ってるじゃないですか。あなたも、私も。

誰しもそういう部分はあるのは分かるけれど

それを差っ引いても、言い様の不快感が残りますね。

強いて言えば「理解不能」。

ヤッチャッタ客と店長がバトルしてLOSE-LOSEしてるだけだし。

店に入るときに持ち込み可否を確かめてたら、どちらもハッピーだったわけで。

余計かもしれませんが

こういう言い回しは童貞をこじらした元IT長者みたいなので

控えたほうがいいいかと。

記事への反応 -
  • ひとまずこのお客がよしもとばなな氏であることを外して考えたら、混乱を防げるんじゃないですかね・・・ 3~40代の男女数人が、チェーンの居酒屋に土産物のデザートワインを持ち...

    • でもこの顛末を書いたときは素面だと思うんだけど。 良くも悪くも「親も親なら子も子」だね。

      • たしかにそうなんですけどね。。<書いたときは素面 怒りにまかせて書いちゃったんじゃないかなー、と。 偉いとか偉くないとか、世代間ギャップがあるとか無いとかいう分析もいい...

        • ちょっと馬鹿な面や傲慢な面が表に出ちゃったんじゃないかな?と。 多かれ少なかれ、そういう面を持ってるじゃないですか。あなたも、私も。 誰しもそういう部分はあるのは分...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん