2009-07-05

状況は違うけど

http://anond.hatelabo.jp/20090620160201

自分中学生の頃から、自分はいるだけで人を不快にするので、排除されなければならない、死ななければならないってずっと思っていた。

原因は父親の暴力とかいじめとかあったかも知れないけど、自分は人の気持ちをまったく理解できない人間だったので、自業自得だろうな。

それで高校生の時1人だけいた友達とも絶交して、死ぬことにした。

でも無理だった。凍死しようと山に行ったり、練炭炊いたりしたけど、死ぬまで我慢できなかったり、目張りが甘かったりで。

ここでドラマとかなら死ぬ気で頑張るとかなるのだろうけど、俺は自殺もできないのかとただがっくりして気力が抜けてしまった。

それから自分は続きもしない肉体労働ばかりして、仕事を転々としてはひきこもるの繰り返しで20代をつぶしてしまった。

今、ようやくそのアホさに気づいたけど、もう30近いさ。やりたい事も、やれる事も、好きな事も特にない、ただ空っぽ人間になった。

でもあなたはまだ20にもなってないのだから。好きなことには相当没頭できるってのはとても素晴らしい事だよ。

性格なんて変わるよ。できるわけありません、って思っていると、本当にそうなっていくと思う。

何か自分にできる事はないか考えてみようよ。って、俺がまず考えなきゃいけないんだけどさ。

記事への反応 -
  • 学校、勉強、掃除、人に言われたことの実行。 すべて当たり前の事なのに自分はできない。 でも自分の好きな事は没頭してできる。 障害のせいだと分かっていても、周りはできるのに...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090619132014の元増田です。 障害を持った人は社会にとって「足かせ」だろうか。僕はそう思いたくない。 - どんなジレンマ http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090619/1245416298 ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090620160201 自分も中学生の頃から、自分はいるだけで人を不快にするので、排除されなければならない、死ななければならないってずっと思っていた。 原因は父親の...

      • 脳に障害でもあったりするんでしょうか? それとも物理的に体に障害があって出来ないんでしょうか? そして不登校になった理由を出来るだけ詳しくつづって欲しい。 単純に字面...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん