2009-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20090623012906

相手が相手がっていうけどさ、じゃあお前自身もキャラ化されて見られてるって可能性考えたことあんのか?

それでも別にいいのか、嫌なのか。

キャラ化しないと人がわからないっていうのはさ、最初から人のすべてを把握できる、もしくはしなきゃっていう、ある種の思い上がりがお前にあるんだと思うよ。

で、キャラ化とかそういう自分自身が抱くイメージを慰撫できるようなものとしてアイドルとかアニメってものが存在するわけだ。

ファンタジーとしてな。そこでは勝手イメージを持つことが許されてるし、勝手脳内補正することも許されてる。

だから、今回のフライデーでお前がショックを受けたのは、まぁそりゃそうかもと思う。

だけど、それでキャラ化しないと人づきあいができないっていうのは話が飛びすぎだろ?

互いにキャラ化しあってうまく回ってるように見える人付き合いとか恋愛もあるにはあるけど、それってあんま健全じゃないぜ。

ラカンってやつは、「(まだ)わからない」という態度こそが最も人間的で、対人的コミュニケーションの可能性だって言ってる。

「なんだかよくわからないもの」に出会ったとき、「俺の前にいま、なんだかよくわからないものがある」と思えること。

そう解釈して、「わからないもの」を「わからないまま」にしておけることが「人間コミュニケーションだ」っていうわけだ。

まぁ、そう考えられずに「わからないもの」を「既知のもの」に押し込める奴も時々いるけどなw それじゃ動物と同じだ。

だから、キャラ化してアイドルとか二次元を楽しむのは多いに結構だ。そのために存在するエンターテインメントだからな。

だけど、人づきあいはそうじゃない。いつまでたったって相手の心なんてわからない。

「ほんとの相手の心」なんて存在しないし理解することなんてできない。共感はできるかもしれないが。「ほんとの自分」なんてものも存在しないだろ。

それでも、「わからないもの」を「わからないなぁ」って思いながら人間は生きていけるもんだよ。

記事への反応 -
  • のっちショックからは回復したけど いまだに、「有名人をフィルター越しに見る」癖が抜けない。抜けないというか……それ以外実際どうすればいいのか、分からん。 のっちに対しても...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん