2009-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20090612181756

まったく古臭く有害育児観だけど未だによく見るなあ。

核家族の母子つきっきりみたいな育児が以下に不自然なもんか河合雅雄の本でも一回読め。

人によって価値観日常生活のやり方も違う。親は放任保母さん(最近保育士って言うのかな)は厳格、父方の祖母は甘やかし、じゃ子供に「人によって態度を変えたほうが人生有利だよ」と囁いているようなもの。

いいんだよそれで。多様な人々の中で自己確立していくことこそが成長。

一人の素人に何年間も育児を任せておくなんてことの方がよっぽど怖いと思わないかなあ。

記事への反応 -
  • 「母親」という保育の素人と二人っきりで家に閉じこめられてるよりも、その道のプロである保母に保育してもらえて、集団生活の訓練もできて友達も作れる保育園のほうが絶対に幸せ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090612022537  単純に、0歳児月7万って聞いて、バイト代がふっとぶから、自分の子供は自分で育てることにしただけなんだけど。  一般論を言えば、1日に何度も保...

      • まったく古臭く有害な育児観だけど未だによく見るなあ。 核家族の母子つきっきりみたいな育児が以下に不自然なもんか河合雅雄の本でも一回読め。 人によって価値観も日常生活の...

      • 1日に何度も保育者が変わるというのは、子供の情緒安定にとってはよくない だから保育園に預けるのはかわいそうっていうのはあるね。 情緒不安定になるから体力にも影響して熱...

    • 保育園を嫌いっていう意見があることそのものに驚いた。 まぁそこの方針と合わないとか個々の理由はあるだろうけど、大きい視点でみれば小さいころから他人(しかも同い年)の子と...

    • ある程度大きくなればいいけど、0歳児とか1歳児を入れるのはどうかと思う。 母親との接触が一番大事な時期に母親と接触できないのはストレスになるらしいよ。 あと、常に病気をもら...

      • 別に母親でなければならないとは思わないんだけれど。 0歳児の保育士配置基準というのは3:1(園児3人につき保育士1人)だそうだけど いくらプロと言っても1人で3人もきめ細やかに面...

    • 私の娘は、既に中1、小4になっているのですが、娘たちの通っている(いた)小学校が、どうも落ち着いていない。原因を探ると、なかなか学校生活になじめない子供たちがいて、そ...

      • これは、保育園云々の問題ではなく、増田の住んでいる地域がDQN地域(もしくはDQN家庭と一般家庭が混在するような地域)だという問題から発生する事柄だと思う。 公立に入れるならも...

        • DQNが居ない地域というものが存在しているのって一部の大都市圏だけでは。 私立小学校に行かせることがメジャーなのも。

      • 別にhttp://anond.hatelabo.jp/20090612075817の増田は 保育園出身だから問題児だ、なんて言ってないのでは。 元増田の表現を借りれば、「保育園ってかわいそう」なのではなく 「かわいそうな...

    • 保育園は教育機関じゃないからねえ。あくまで育児補助でしょ。国の管轄も違うし。 やっぱり子供には教育機関できちっと教育を受けさせたいので幼稚園を選んだけど、 幼稚園だとフル...

    • 発達障害は保育園関係ないと思うけども。

    • 自分は家で育てられて近所の子どもともあまり遊ばなかったんで、幼稚園に入ったときに子どもの集団に溶け込めなくてそれ以来ずっとクラスで浮いてる感じだった。 で、自分の子ども...

    • 保育園はかわいそうじゃないって言われたくて仕方ないんだね。 もっと自分に自信持ちなさいよ。自信がないなら保育園に預けなきゃいいだけ。

      • 元増田は、自分の子供を保育園に預ける事を考慮にしているのではなく、 「保育園で育った自分はかわいそうじゃない」と考えたがっている人のような気がする。 自分で自分は「かわ...

      • 「保育園はかわいそう」ってことにどうしてもしたくてたまらないんだね。 仕事をしていない自分に負い目があって自信がないんでしょう。 自分の犠牲にしたものがあまりに大きすぎて...

    • プロによる保育と集団生活が良いのならば、児童養護施設も当てはまるか。 素人の親に育てられるよりも、プロに育てられたほうが良いのかな。 児童養護施設で育つのが可哀想という...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん