ひとつひとつの感想が「これは良いものだ」という結論を元に、その理由を探しているような感想に見える。
どんなに良くしあげても、不祥事という背景がある以上絶対に賛否両論になるし、同時にそうあるべきだ。
ならば単純に考えて、番組を分析するなら「自分がどう思ったのか、どういう印象をうけたのか」を元に「自分はなぜそういう感想・印象になったのか?」という自分の感想の分析をするのが、せいぜい一番妥当な分析ラインだと思う。
感想について、映画や番組を分析したような文章に一番おおい間違いが「舞台裏を勝手に想像しだす」事だ。
キャストの信頼だとか、台本がどうだとか、綿密な打ち合わせとか、そういう所は考えても意味がない。
それは空想でしかないからだ。
「私は良い印象をうけた。それはおそらく、舞台裏での綿密な打ち合わせや台本や、キャストの信頼があるからであろう」なんて言い分は妄想でしかない。
番組構成のあり方についていうなら、不祥事の後の番組に「ふざけすぎてはいけないが、逆に真面目すぎてつまらなくするのもいけない」という所を思うのは、きっと一般的な常識を持っている人なら、誰でもそう思うんじゃないだろうか。
そもそも、不祥事の後の番組復帰を見る人は、ほとんどが「どういう様子で番組にでるんだろう? どのくらいふざけて、どのくらい真面目でいるんだろう?不祥事についてどのくらい突っ込むんだろう?」という所に、はじめっから注目しているんじゃないだろうか。
そこに注目する事はなんら特別な事ではない。みんなが思う事だ。これを身近に寄せて例えれば「誰かに怒られたり喧嘩したあと、どんな態度でいよう?ですぎるのもよくないし、ひっこみすぎるのもよくないよな」ぐらいの感じだ。
もちろん、その「ふざけ加減」「反省具合」に注目しても、そこに正解などない。
「不祥事の突っ込み具合」についても、特定の言葉が特別優れているなどと言えるはずがない。「二度目」というセリフが絶妙だ、なんていって両手をあげてベタ褒めしてるのはバカげてる。
結局グレーなものはグレーでしかない。それ以上でもそれ以下でもない。番組構成の一番の妙を褒めるなら、その「グレーさ」を、そのまま「グレー」に描いたところじゃないか。
と、辛らつに書いたが、別に妄想や、そういう個人的な感想が悪いと言いたかったわけじゃない。
この人の感想はこの人の感想であって、別にそれをなんら批判する余地などない。
オレも無造作に舞台裏を勝手に妄想してワクワクして楽しんでいるときがある。
録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調した...
とても、胡散臭い感想だと思った。 ひとつひとつの感想が「これは良いものだ」という結論を元に、その理由を探しているような感想に見える。 普通に考えて、不祥事の後の番組の構...
ようやく終わったか、長々と徒労お疲れっしたw
ようやくおわったか。ってどういう意味? 何か始まりがあって、そのおわりを逐一まってたの?そんな流れはどこにもないけど。 徒労お疲れとか、オマエ視点で理解できないものは全部...
分析の仕方がそこはかとなくid:medtoolz臭がするんだが
リスクコミュニケーションというか、イメージを損なうようなことが露見した場合に限るよ。これは。普通、あの事務所ってそういうことは徹底的に隠す。シャレにならないことが、SMAP...
j-kondoにスターをもらうだけのことあるw
ファンとしては好きな人には好きな人の好きな人と幸せになって欲しいですよね。 それはそうとストレイテナーってバンド知ってます? 僕は大嫌いです。早く解散してほしい。事故で...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...