2009-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20090604002452

連絡網AMIのページに、次のようなことが書かれています。

4:「主張すると逆効果になるかもしれない意見」について(勘違いしやすい、危険な言説)

 「児童買春児童ポルノ処罰法」は、典型的な「総論賛成・各論反対」の法律です。その為、只反対すれば良いわけではなく「主張すると逆効果になるかもしれない意見危険な言説)」があります。

 以下に挙げる意見は、典型的な「逆効果となるかもしれない」意見なので、意見の送付の際にはくれぐれもお気をつけ下さい。

(中略)

d.「ポルノ性犯罪抑止効果」説

 この主張は、ポルノ読者が「絵の規制をしただけで児童に襲い掛かる」といった誤った印象を持たれかねません。また、「犯罪マンガの直接的な関連性は薄い」と規制反対派が言っている主張と矛盾してしまいます。従って「ポルノには性犯罪抑止効果がある」という主張は原則的にしない方が良いでしょう。

 「ポルノには性犯罪抑止効果がある」という主張は、「ポルノ性犯罪を助長する」と、規制推進側が議論上で言ってきた時にのみ「逆に、ポルノ性犯罪を抑止している可能性も考えられます。どちらにせよ明確な答えはありませんから、ポルノ性犯罪を助長するとは一概には言えません」といった文脈で、カウンター的に主張するに留めるのが良いでしょう。

http://www.picnic.to/~ami/teian/teian_3.htm

つまり、規制反対を唱える上で「○○を規制すれば性犯罪が増えるという主張」は逆効果だということです。

「○○は性犯罪を助長する」というのが証明されていない、あるいは恣意的なデータによるものであるのと同様に

「○○は性犯罪を抑止する」という主張も証明されているわけではないので、みだりに主張するのは危険です。

規制反対派が誤解していそうな言説には、他にも「マンガゲーム規制するなら小説ドラマ規制すべき」というのも

あります。反対派同士で揶揄する意味で言うならまだしも、本気で規制反対派の主張として言うのであれば、

相手は「じゃあ、小説ドラマ規制しましょう」ということになりかねないのではないでしょうか?

規制反対の声を広めるにあたって、不用意な言説には十分気をつけざるを得ないと思います。

記事への反応 -
  • 「エロゲを規制すれば、リアルレイープに走る奴が出る」 例のエロゲ規制関連の話題でよく目にする意見なんだけど これって、「エロゲーマーは性犯罪予備軍です」と自ら自己紹介し...

    • 連絡網AMIのページに、次のようなことが書かれています。 4:「主張すると逆効果になるかもしれない意見」について(勘違いしやすい、危険な言説)  「児童買春児童ポルノ...

    • 第三者効果?

    • 「エロゲを規制すれば、リアルレイープに走る奴が出る」 例のエロゲ規制関連の話題でよく目にする意見なんだけど これって、「エロゲーマーは性犯罪予備軍です」と自ら自己紹介...

    • ある程度は同意する。 「サバゲを遊べなくなれば、無関係な人を撃つようになる」とか言っちゃうようなもんだからな。 犯罪抑止論的な意見は、本当に勘弁してほしい。 一部に抑えら...

    • 発言者は暴力的エロゲのプレイヤーではない エロゲをプレイする人間の中には「リアル女子に興味なし」という連中がいる。 興味がないのは、リアル女子とコミュニケーションが取る...

    • どっちかというと、エロゲを否定している方に 「そんなもんより三次元の女で性欲発散しろよww」 という発言が多いように思うが。 これ、実在の女性を肉便器としか考えていないか...

    • なんとなく、リアルレイプ思考のある人間は エロゲよりもAVのほうを好むんじゃないかと思ってみた。 エロゲって、エロに特化しすぎて三次的な生々しさがない気がする。 まあ、二...

      • 性犯罪者は、現実というものをよくわかっていないからこそ犯罪に走るというケースがよくあるんじゃないかな。 そもそも、自分の妄想をリアルと勘違いしていて、実際のリアルという...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん