2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311134239

当然コスプレイヤープロだなんて思ってない。

て言うか、その議論が『声優コスプレイヤーには似通った特有の系統ブサイクが多い』っていう事実と何か関係あんの?

そりゃ声優は顔が評価基準じゃないだろうけど、だからなに?

記事への反応 -
  • 声優とコスプレイヤーを同列に扱うのも変じゃないのか。 そこでプロと一般人を並べても奇妙なんだが…

    • プロだろうが一般人だろうが共通したブサイクさを持ってるってこと。

      • ( ゜Д゜) ぽかーん… まあ、ヲタじゃないって自衛をしてるくらいだから、 あまり知らないんだと思うけど… 浅い知識だけで思い込まないほうがいいヨ。 っていうか、「コスプレイヤ...

        • 確かによくわかってないから、今『美人声優』でググってでてきた http://www5b.biglobe.ne.jp/~nnaro/brainstorm200707.html#20070716 これのうち、いかにも声優・コスプレイヤー的ブサイクさを持ってる...

          • いや、おかしいのはプロの人の方じゃなくって「コスプレイヤー(的)」の方だ。 まさか、コスプレが職業とでも思ってないよな? なにか特別な能力とか資格があるとか、思ってないよ...

            • 当然コスプレイヤーがプロだなんて思ってない。 て言うか、その議論が『声優とコスプレイヤーには似通った特有の系統のブサイクが多い』っていう事実と何か関係あんの? そりゃ声優...

              • 関係あるだろ。 「コスプレイヤー」なんて括りには全く意味なんてないんだから。 声優に君は含まれない。 コスプレイヤーに君は含まれる(可能性) って言われても分からない?? ...

                • じゃあコミケかなにかそれっぽいイベント会場に行って、コスプレしてる人を1000人くらいランダムサンプリングしてできた集合を『コスプレイヤー』と定義するよ。それで俺の言いたい...

                  • 努力は認める。 だが、もう分かってるんだろ? その集合体にはなんの意味もないって事を。 いや、そんな口先で説明するよりも自分で経験するのが一番だよな? がんばれ。

            • 写真が広まっているようなレイヤーはプロorセミプロじゃね? ファッション誌の「読者モデル」みたいなもので。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん