2009-02-24

[]資格勉強

 わからないところはとことんわかるまで調べ考えるのがスタイルだし、そうでなければ納得できずイライラするだけだ。

 しかし、この資格はそこまで突っ込んだ勉強をしなくても暗記とパターン学習合格できるものだ。合格目的なら、突き詰めて納得することは脇に置くのが最適になる。理解できなくとも、それが試験範囲のほんの数%くらいならば、はっきり言ってわからなくてもいい。他のところで力をつけた方がよほど合格確率を高められるからだ。

 だが、そもそも勉強するのは実力をつけるのが目的ではなかったか。試験合格するのに特化した薄っぺらな勉強ではなく、わからないところは調べ、納得し、関連箇所とともに体系的に理解し、問題も多種多様とき、身に付いた実力の結果として合格する。これが理想であろう。

※※※

 この資格合格は上から求められている。やはりその限りでは合格という結果に気持ちが傾く。合格を最優先の目的とするか、理解と基礎からの実力アップを目的とするかで迷う。求められているとは言え、2度3度のチャンスと猶予はあたえられている。実際に勉強を進めている感覚で言うと、わからないところを敢えて飛ばすのは私の性格的に非常にストレスフルである。そのイライラのおかげでその後の勉強に身が入らないこともしばしばだ。飛ばした箇所が気になるのである。全て完璧にわかっていたいという欲求が強いのだと思う。この性向があるかぎりは、2つのやり方どちらをとっても、あまり生産性は上がらない気がする。一所にこだわって時間がかかるか、または、飛ばした箇所が気になって集中力が下がるかである。

 どちらも効率よくないのなら、現在はまだ上からの圧力も強くないことだし、自分性格にあったほうでやっていこうか。勉強ストレスだと、そもそも勉強すること自体を放棄してしまいかねないからだ。それよりは非効率でも実行するのがよい。それに何より気持ちがいい。

  • だが、そもそも勉強するのは実力をつけるのが目的ではなかったか。 いや全く違うよ。資格を持っているというハクが重要なんであって、内容なんかどうでもいいんだよ。 研究者じゃ...

    • 箔がつくのは重要な点ですよね。 しかしあなたの考えで不適切なのは、「きちんと理解する」ことに重きを置いていないところです。 完璧に、というのは不可能です。でもきちんと理解...

      • 元増田か?その前提で話すが 「きちんと理解することが重要」と言える根拠は何だ?どういうモノサシで測ってるんだ? 社会のモノサシでは実際のところ「きちんと理解すること」はた...

        • 間違ってたら意味無いけどなーー

          • そりゃそうだ。そんなの当たり前。 価値がある 時間内にきちんと理解して正しい答えを出す人 時間内にきちんと理解まではせず正しい答えを出す人 価値がない 時間内にき...

            • 価値があるかどうかを、答えが正しいかどうかで判断してるが、「答えが正しいかどうかを保証する」ことにも価値がある。 理解して正しい答えを出すというのは、正しさの保証という...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん