2009-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20090213181110

実は俺も社会人一年の時、彼女がまだ学生だったのでそう言う計画立てたよ。

彼女はそのとき3年次だったけど

もう少し遊びたいから自主留年するとか言っていた。

だったら、いっそ4年留年するつもりで結婚して子供を作ろうと

キャリア目指すわけじゃないなら、その間に適当資格でも取ればパートよりはマシな仕事が手に入るだろうと

結果的に彼女には一笑にふされ

彼女就職に失敗し

フリーターになって

嫉妬心で刺々しい性格になって別れた。

元彼女は30になる今もフリーター独身

学生のうちに出産とまでは行かなくても

25までに出産して30までに仕事に復帰する女性身の回りに結構いるし

みんな楽しそうだ

充分に現実的な話しだと思うよ

記事への反応 -
  • てかこういう時代において結婚と出産すんのがおそいんだよね。 大学時代に結婚して出産して、1年休学したとしても23,4で社会には出れる。 子供は両親の経済力と暇がまだあるんだから...

    • 実は俺も社会人一年の時、彼女がまだ学生だったのでそう言う計画立てたよ。 彼女はそのとき3年次だったけど もう少し遊びたいから自主留年するとか言っていた。 だったら、いっそ4年...

      • 子育てを親に丸投げではなく、あくまで親はサポート・自分がメインでやる気なら 職場の理解さえあれば「25までに出産して30までに仕事に復帰」は十分可能だと思う。 (22~25までの間...

    • いまどきの二十歳じゃ精神年齢が(親になるには)全然追いついてないのが問題だな…。

    • 子持ち女を新卒で雇う企業がどこにあるんだよ。 20で出産した時点で人生終了だろうが。

    • すげーなー(笑 親は近所で時間も金も余裕があるステキ環境なんてどれだけあるんだ   大体、子供が生まれたあとが問題。身体が弱い子は本当に手がかかる。これは個体差が激しくて ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん