2009-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20090203010118

言いたいことはわかるけど、それはプロの間でしか通用しないよ。一般には、教科書にあるから、本に書いてあるから、立派な先生が言ってるから、だからきっと正しいんだろうと考える。そういうものでしょう?反証可能性だの論文だの、普通の人には無関係だもの。そこんところが問題なんじゃないのかな。

そうですね。『何かの本に、人間自分に都合の良い事、自分の思っていることと同じ事がマスメディアで語られると、立証なしにそれを正しいと信じ込むという都合の良い習性がある』と書いてありました。まったくその通りだと、なんの実験もせず、反証もせず、うんうん、その通りその通りと思った、天動説うんぬん言い出した増田の私が通ります。

であるからこそ、なるべく、実験するクセを付けることが大切。証明することが大切。査読することが大切。と自分に言い聞かせていることもあり、強く言ってしまいました。

まぁ、難しいですね。

記事への反応 -
  • 科学は神様がいないことを証明し、それを査読し、論文に載り、世界中の科学者が追実験し、証明が確認された。 という事実は聞いたことがない。 よって、科学は神様の存在を、証明...

    • 元増田。まぁ、確かにそうなんだけど、それは、否定の証明というのでは・・・否定の証明を試さないと「非科学的な態度」になるのであれば、ほとんどの疑似科学は否定できなくなっ...

      • 「水は言葉を理解する」という命題は、「過去の水に関する実験結果は、全て水にかけた言葉と関係なく説明できる」ことから、間接的ではあるが、否定実験をするまでもなく容易に反...

        • 昔は、天動説が証明することもなく当たり前でしょう、と言われていましたが、今では、地動説の方が一般的です。 よくこういう勘違いあるけど天動説でも千年以上実用に耐える天体...

          • 天動説云々は同意するけどね。 天動説を疑似科学として持ち出すような人をたまに見かけるが、教科書にあるから学校の先生が言ってたから地動説が正しいとか思い込むことこそ非科...

            • 言いたいことはわかるけど、それはプロの間でしか通用しないよ。一般には、教科書にあるから、本に書いてあるから、立派な先生が言ってるから、だからきっと正しいんだろうと考え...

          • 天動説を疑似科学として持ち出すような人というのが、私のことであれば。良く読んでとしか言いようがないです。 地動説が正しく、天動説が誤りであるってどこに書いてあるか、教え...

            • 「神の存在」を信じるならば、実験と理論で説明せよ。 「これまでの経験から考えて、神に頼っても何もしてくれない可能性の方が高い」と信じるならば、実験と理論で説明せよ。 ...

              • だからドーキンスの「神は妄想である」を読めよ。 それを読まなくても神話の成り立ちを考えれば、 いかに神の物語が恣意的な内容に満ちているかがわかるだろう。 あまりにも手垢の...

                • ほれみろ。科学者は科学を絶対化してるじゃないか。少なくともここに一人いるらしいじゃないか。 あまりにも手垢のつきすぎている物語を信じるのは騙されやすい人間だけだ。 宗...

              • 大本の命題は、神を信じていても科学者になれるか? その回答は、科学は実践主義なので、その人がどういう思想を抱いていようが、書いた論文が第3者によって査読されしかるべき手順...

                • 命題にすらなってないだろ。 キリスト教やイスラム教の科学者が1人もいないなら成り立つけど。 意味不明なんですがw

      • 科学哲学的には反証可能性というのをもっと深く考えたほうが良いのでは? 既存の理論と実験結果に違いがある場合後者のほうが間違いだとされがちなのは反証可能性があるといえるの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん