2009-02-01

anond:20090201115839

怒鳴って人が育つのであればいくらでも怒鳴ればいいと思うけど、

非常に非効率だと思うし、単に鬱積をためていくだけだと思う。

部下をバカだと決めつけたい気持ちも分からないではないけど、

上司自身の社員教育の拙さに一因もある気がしてならない。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/repon/20090118/p1 馬鹿な部下がいる。 今はやりのフレームワーク思考、なにそれ?って感じ トコロテンのように、前から来た仕事からしかやらず、重要なものを納期ぎりぎ...

    • 怒鳴って人が育つのであればいくらでも怒鳴ればいいと思うけど、 非常に非効率だと思うし、単に鬱積をためていくだけだと思う。 部下をバカだと決めつけたい気持ちも分からないでは...

    •  ががっと勢いで書いてあるからかも知れないけれど、一瞬意味がわからなかった。 あるクライアントとの打ち合わせのアポをとる時、「夕方しかあいてないらしい」っていう同僚の...

      • あるクライアントとの打ち合わせのアポをとる時、「夕方しかあいてないらしい」っていう同僚の話をきいて、「じゃあ夕方に連絡します」って言い切った時にはぶち切れた。まず...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん