2009-01-29

http://guideline.livedoor.biz/archives/51162009.html

適量って確かに料理初心者のとき理解できなかった。

料理できる人にはこの「分からなさ」がピンとこないだろうが、

醤油:適量(or適当、など)」と書いてあった場合、超初心者

「適量ってどのくらい?適当でいいの?でも醤油リットルもいれたらさすがにダメなわけだよね?でも、じゃあ、どのくらいまでなら入れていいんだ?200cc?100cc?大さじ1?それとも小さじ?それとも一滴???全然わからん!!!」となるんだよwマジな話。

だから相場くらい超初心者本には書いておいてやったほうがいいと思う、「大体このくらいでいいだろ」という感覚が分かるようになるまではさ。

醤油:適量【(薄味)小さじ1<――>大さじ1(濃味)】」

みたいな感じで。だったら初心者も小さじ1をとりあえずいれて、あとは徐々にいれて調節、みたいなことができる。

料理できない奴ってのは本当に出来ないからな。俺もそうだったが。湯をわかすことすら出来ないやつとかいるんだよ。家庭科時間はどうしてたのか、ってよく言うが、家庭科なんて所詮グループ調理だから、大抵グループの中で料理がそもそも趣味で得意な子とかが一人さっさかやっちゃうもんなんだよな。料理できない生徒は、そのリーダー格の子の言う通り、なんか洗ったり、ちょっとじゃがいもの皮むいたり、とかそういうことしかやらない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん