2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090128234838

少子化が進めば「労働せずに消費だけする子供」も減るわけ全体として消費者が減らないとは言えないんじゃなかろうか。というか失業者が多いなら消費者より労働者のほうが減ったとして何の問題があるのやら。むしろ失業しにくくなるから望ましいんじゃなかろうか。

たしかに、子供の消費は「親の支出の増加」になるから、親の消費額が減るな。

だから、消費者は減らないけど、消費者の消費額が減る。

結果的に、消費者が減るとも言えなくもない。(総消費量は減ってるわけだから)

てことは、少子化による子供の消費額減と老人の消費額増の釣り合いが取れると、問題が無くなるのか。

あとは政府の税収が減るってことぐらいか。これも子供にかかる福祉の額が減るので相殺できればOK。

相殺できるかどうかは分かんないな。

失業者が多いことに対して、労働者が減ることは問題があるよ。

大学の定員割れを、労働者が足りない状況

浪人生を、失業者

に、それぞれ置き換えると「労働者が足りないのに、失業者が沢山いる」状態が判ると思う。

労働者が減っても、失業者は減らないよ。

記事への反応 -
  • 強姦されてまでとめるようなもんじゃないし。 そもそも少子化対策の目的って一体何? 労働者が減るとか言うけど消費者も減るんだから問題ない。 そもそも失業者がいるから女働くな...

    • 消費者は増えないけど、労働者だけどんどん減る。 なぜなら、労働しないけど消費する「老人」が居るから。 もっと医療が発達してなければ良いけど、あれだけ医療崩壊が叫ばれて実際...

      • 少子化が進めば「労働せずに消費だけする子供」も減るわけ全体として消費者が増えないとは言えないんじゃなかろうか。というか失業者が多いなら消費者より労働者のほうが減ったと...

        • 少子化が進めば「労働せずに消費だけする子供」も減るわけ全体として消費者が減らないとは言えないんじゃなかろうか。というか失業者が多いなら消費者より労働者のほうが減ったと...

          • 大学定員割れすれば不合格者へって浪人も減るはずでは?

            • 大学は「上から定員分受験生を入学させる」わけではありません。 「一定の基準に満たした学生のうち、上位から定員分受験生を入学させる」のが正解です。 高校もそうだよ。 2chに「...

              • 一定の基準といっても需給によってどれくらい落ちるかが変わるからやはり浪人は減るはずでは?実際減ってるし。

    • 女は選り好みするなっていっても、そんな社会になったら今より収入とか安定性とかシビアに見られるようになるのは目に見えてるよねえ。少なくとも非モテの人が「女」として認知し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん