2009-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20090119153602

増田には仮定と明文化されていないとすべて確定や断定してると判断する回路があるので仮定と明文化されないと不確定要素は不確定要素足りえないのでこまるのですよ

記事への反応 -
  • 前提が推測であることが意識されて書かれているようなら何も思わなかったんだけど 子供いないと「確定」したような意見があったから、勘違いしてない?と思ったの。

    • いないともいるともいっていないんだし、いると仮定していってもいいと思うんだけど。 http://anond.hatelabo.jp/20090119153129

      • 増田には仮定と明文化されていないとすべて確定や断定してると判断する回路があるので仮定と明文化されないと不確定要素は不確定要素足りえないのでこまるのですよ

        • それはお前が勝手にそう断定してるだけだ。 増田全体とお前を一緒にするな。

        • それは、その推測が客観的にみて合理的かどうかに依ると思う。 ネット上に俺女は存在するが、それでも一人称が「俺」であったならば、それを男であるという前提で扱うのが合理的で...

    • なんでそこに拘るのかが分からない。 勘違いなら、勘違いであることが確定してから修正すればいいだけじゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん