2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081219034711

今考えてみると、どの人も、頑張っているけど、それほど革新的なことはやっていない気がするんだよなー。

そうだよ。たいてい、革新的なものは、最初から誰が見ても革新的だったわけじゃない。ほんのちょっとの前進は、端から見ると何も変わっていないように見える。けれど、新しいアイディアはそのわずかな前進の蓄積の上にひらめくんだ。まわりの人はそれを見ていてその人がいきなりすごいものを作り出したかのように錯覚する。

それに、評価が定まる前に革新的なものを見極めるのは難しい。Sergey BrinLarry Pageウェブページの新しいランキング技術を考えた時、彼らはそれを主要なサーチエンジン会社に売り込もうとした。でも当時、サーチエンジン競走は既に終わったと思われていたんだ。どこも技術を買ってくれなくて、彼らはGoogleを創業した。

だからといって、自分の考えたものが革新的かといわれると、そりゃ、発表する時は革新的だっていって発表するけど、内心大して革新的じゃないって思っているから、やる気がしないんだよなぁ。

きっと君は頭が良すぎるんだね。自分ではそう思ってなくても、そうなんだと思うよ。だから先が見えすぎちゃう。でもそれは悪いことじゃないよ。

いっぺん、他人にどう思われるかとか、こんなことしてたら時間無駄なんじゃないかとか、そういうことを一切忘れて、自分楽しいと思うことをバカみたいにやってみたらどうかな。

参考になるかもしれない話: http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2359_13797.html

記事への反応 -
  • カーネル勉強会に参加した中学生のブログを見て。 http://blog.livedoor.jp/natoi/archives/2008-12.html#20081218 プログラミングやり始めたのは、中1の時。 N88BASICから入ったけど、システムの基幹的な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん