2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215163956

譲ってくれと声かけられたら、自分が特に切羽詰った状況にある場合は別として、そうでない普通の状態だったら譲るけどなあ。そのまま席に座ってても落ち着かないし。実際増田モヤモヤしたわけだし、その後の気分悪い時間が勿体ないし、自分ならこういうときはさっと譲ってそれ以上自分の中で引きずらないようにする。別に他人に優しくしようってわけじゃなくて、純粋自分の快適さだけを考えてそうする。

それは別として、

「つまりその人は、それだけ非常識な振る舞いをしなければならない程追い詰められていたのだから

尚更優しくしてあげなきゃ」

こういう人に対しては、無理を吹っ掛けて、それが常識的に無理であればあるほど、「そんな無理を言うほどこの人は切羽詰まってるんだわ」と解釈して従ってしまうという攻撃パターンが成立するので、充分に注意してあげてください。公共交通で席を譲るとか寄付くらいかわいいもんで、もっと取り返しのつかない罠に掴まる可能性があるので。

記事への反応 -
  • 毎日片道1時間程、満員電車に乗ってる。 行きはまず座れないんだけど、帰りは運が良ければ座れることもある。 この日も目の前の人がいきなり降りてくれたおかげで、久々に座って帰れ...

    • 譲ってくれと声かけられたら、自分が特に切羽詰った状況にある場合は別として、そうでない普通の状態だったら譲るけどなあ。そのまま席に座ってても落ち着かないし。実際増田もモヤ...

    • 公私の区別がつけらんない人、増えてると思うよ

    • 「どうしても仕事をしなければいけないので、席を替わってくれませんか?」 俺はそんな一言は言えなかったが、どうしても仕事をしなければいけなかった。 客先へ向かう電車の中の...

      • 客先へ向かう電車の中の一時間30分でそれを終わらせないと、客先で何の対応もできない。 勿論、電車で駆けこまなければ客先に間に合わないというギリギリ状態。 タクシー使お...

        • 遅レスだけど 交通機関で一時間30以上かかる距離をタクシー使えるのか? 随分儲かってる会社ダナ… 多分、退避する人間ばっかだと思うよ。 見ない振りする奴、見ても必死wwwって思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん