2008-12-10

出来る範囲でするのがいいよ

http://anond.hatelabo.jp/20081210103744

大変だったね。

そういう「良い行い」は「自分が大変なとき代わってもらう」っていうような、直接の利益として返ってこないこともあるけどさ。

「頼れる奴」って評価には確実に結びつくよ。

結局は、信頼できるひとに「いい話を持っていこう」っことになるからさ。

いい人間関係を作る練習だと思ってやってあげたらいいんじゃないかな。

もし、あなたが私の身近にいたら、きっと感謝して、何かあったらお役に立とうと思うと思うな。

記事への反応 -
  • 所詮バイトだから、そんなに責任感じなくっていいんだよっていわれるけどなぁ。 元々責任感が強いっていうか、なるべく付き合ってる人達に迷惑かけるようなことはしたくないし 困っ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081210103744 大変だったね。 そういう「良い行い」は「自分が大変なとき代わってもらう」っていうような、直接の利益として返ってこないこともあるけどさ。 「頼れ...

    • 情けは人の為ならず、という諺が昔からあってだな…。

    • 「急に休みたい時も増田が代わってくれるので、助かるなぁ」 「いいじゃん、どうせあいつ暇なんだし」 ていう関係が出来上がりつつありますね。 時給上がるとかなるといいね。

    • 困ったときに頼れるいい人、という評価もあるだろうけど、 便利に使える都合のいいヤツという扱いにもなってるね。間違いなく。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん