2008-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20081117233527

一番下の箇所を先に読んでもらったほうがいいかもしれん。

君はその公式を丸暗記して使っただけ。別に明示しなくたってソースはわかる範囲で確認してます。あなたとは違うんです

丸暗記って。いやいや僕の言っていることさえ正確に読み取れていない。どうでもいいけど別の増田の言ったことは科学のお作法の書籍には書いているかもしれないけど、僕は確認していないんだ。それはともかく、僕のいう元増田論理的な間違いはわかった?調べなくてもわかることだから。論理的に判断できること。それだけ。公式適用でいいよ。

そこが違うと言ってるんだよ。君が知らないことは専門家しか知らないなんてもんじゃないんでな。

僕が知らないとは言っていないんだけど?僕の問題じゃないし。そういう形式的な間違いを元増田は繰り返しているんだ。

俺が持ち出した記事は「権威」とかではなく、まともな事実に基づいて丁寧に議論していることは読めばすぐわかる。それがわからないのであれば君は端的に言って勉強不足。

前段でも間違った推測をしているのだけど、「わかっていない、知らないこと」ことと「(分かっているなしに関係なく)根拠を聞くこと」は同じでない。また僕がやっていることは、議論の形式に沿っているかのチェックだけだから、内容が分かる分からないは範囲外。内容がわかってなくてもチェック可能ってことね。

そんなこと書いた覚えないけどね。

「もちろんその通り。」が何に呼応しているか、他人の尻馬など随分元増田との主張とに一致が見られる。違うと言うならそれでいいけど。

「おちょくる」=「釣り」なのか。なんとかならんかその短絡。厳密に議論したいという割に君自身が粗雑すぎる。全然ダメ

そうでもないんだ。文体の全体的なトーンが。これ釣りを否定すると厄介なことになるよ。強く否定するということは、逆に正しいことが多い(笑)。僕の経験から。全然ダメなんて聞くと、ああやっぱりって。

さらに僕は厳密に議論したいとは言っていないのだから、勝手な読み方をしている。論理的に構成されているか、論者が論理的な思考を備えているか、ラフなチェック機能だって言ったじゃん。ざっと読んであーだめな人だから、ちょっとチェックかけて気が付くかな、あーやっぱり気が付かない、ダメな人ってかんじで。そういうところはダメな人だけど、新書の知識は使えるよ、っていうことは別に矛盾しないし、内容自体も否定はしていない。だから専門家でないと分からない内容ではない、書評氏の議論は丁寧、なんていくら主張しても関係ないし。

建物に例えると、構造はちゃんと出来ているかな、というのが僕のやっていることで、元増田がやっていることは内装の素材が基準にあっているかとかだから、基本重ならない。偽装マンションでもいいものをいれちゃあいけないってこともないんだろうし、いれたからどうなるわけでもないのだろうし。だけど構造設計が偽装されると建物全体の価値が下落してしまうね、ということはあるわけで。だから元増田は形式さえ整えれば大きな問題がないんじゃないって思っているよ。じゃね。

  • それはともかく、僕のいう元増田の論理的な間違いはわかった? 「論理的な間違い」なんて言葉を君から聞いた記憶がないが。君が言っていたのは手続き上の云々じゃないのかね。話...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん