2008-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20081117000046

簿記の知識はSIerに入るんなら必要じゃないか?

企業の業務システムってどんな分野でも簿記の知識がどっかで必要になる気がする。

僕は就職してから仕方なく勉強したよ。

記事への反応 -
  • 最初に断っておくけど、このエントリーは新卒や第二新卒の方が読んでもあまり意味が無いです。あなた方とは縁の無い世界なのでスルーで頼む。 どっちかというとフリーターやニート...

    • >基本情報技術者やシスアド相当の教育を施さずいきなりベンダー系資格を取らせるような会社も将来性が無いと見ていいでしょう。 国家試験なんてかっこだけで全然現場の仕事に直結...

      • 簿記の知識はSIerに入るんなら必要じゃないか? 企業の業務システムってどんな分野でも簿記の知識がどっかで必要になる気がする。 僕は就職してから仕方なく勉強したよ。

      • それらベンダー試験はコンピュータ科学に関する基礎力を問うていないので、むしろ海外でこそそういう技術者は通用しないよ。情報系の大学を出ていなくてもIT業界に飛び込めるのは世...

      • 国家試験は「営利企業にとって都合の良いスキルを身に着けた者」を育てることなんて念頭に置いていない。現場で役に立つ・役に立たないっていうのは経営者の事情だろ? 情報処理技...

      • それらベンダー試験はコンピュータ科学に関する基礎力を問うていないので、むしろ海外でこそそういう技術者は通用しないよ。情報系の大学を出ていなくてもIT業界に飛び込めるのは...

        • 試験の指向性の話としてはまったくその通りだと納得できるけどさ。 肝心のレベルが低すぎで、日本の国家試験をクリアできた程度では海外ではまったく通用せんだろ。

          • だからこそ海外の水準と相互認証する動きがあるんだよ。情報系大学ですら基本情報に大半が合格しているわけではないという事実もあるわけだし。

    • 売上額ですら社員数で割っても500万円に満たない 個人事業主契約(フリーランスや業務委託と呼ぶことも)を行っている 創業10年未満(特に2006年以降は法改正でアホでも起業できる...

    • >未経験者がIT業に転身するにあたって心がけておくべきこと 残業代不払い行為(名ばかり年俸制とか)の常態化のことは書かなくていいの?

    • 「勤務地・都内各所」という会社も要注意だと思うが。

    • まさにこういう会社→http://anond.hatelabo.jp/20081116160433とかに引っかかったタイプなんじゃないの。応募する奴も悪いとは思うけどね。たいしたことできねぇくせに最初からこれは俺がやりた...

      • たいしたことできねぇくせに最初からこれは俺がやりたい仕事ではないと泣き言言う奴とか。 『こういう仕事がやりたい』と言うと、問答無用でそのタイプだと解釈する奴が多すぎて...

    • そんな中、IT産業がどうやら比較的ではありますが、繁栄しているようです。人材不足だとすら言われているわけですから、会社としてもとにかく人を確保しなくてはなりません。しか...

    • >もはや社長という肩書きだけで無条件に尊敬してあげる必要はないってことですね。 これちょっと言いすぎではないですか? 起業というのはあなたが考えているほど簡単なものでは...

      • 社長なら過去の経歴や肩書きじゃなくて今の経営手腕で尊敬集めろよ。

        • http://anond.hatelabo.jp/20081116230015 http://anond.hatelabo.jp/20081116202545 http://anond.hatelabo.jp/20081116204156 数日分の増田漁ってたら何だこいつ‥‥ やっぱIT業界は人を壊すね。

        • 新人は10時間や20時間の残業時間はむしろ勉強させて頂いた時間として本来は無賃で納得するべきなのです。 馬鹿じゃねえの。この老害! http://anond.hatelabo.jp/20081116230015 http://anond.hatel...

      • >社長なら過去の経歴や肩書きじゃなくて今の経営手腕で尊敬集めろよ。 ごもっともです。 ですが、何でもかんでも会社がお膳立てしてくれるものだと考えている若い新入社員も今は...

        • 雇われている身、新入社員という立場にあれば多少の理不尽なことは辛抱して今の仕事のことだけを考えるべきでしょう。 その理不尽って具体的にどういうことよ?残業代不払いとか...

          • >その理不尽って具体的にどういうことよ?残業代不払いとかそういうことじゃねえよな? それも一つですよ。でもね、残業代不払いっていう言い草はバイアスかかってませんか。これ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20081116204156 お前なあ 10時間や20時間なんて削っても余りあるくらいの残業時間と 課長だの部長だのを飛び越えて社長クラスが割り込みまくってくるような 糞みたいな環...

            • 横だけど。 いやー、歴史は証明してるなんて言うけどさ、時代は変わってきたと思うよ。今は終身雇用制が強固な時代じゃなくなってるもの。会社は業績が落ちれば社員の首を切ること...

              • >いやー、歴史は証明してるなんて言うけどさ、時代は変わってきたと思うよ。今は終身雇用制が強固な時代じゃなくなってるもの。 あのですね、確かにそういう傾向は「若干」あるで...

                • 何かを正当化する根拠として特定の道徳や美学を持ち出しても、それが共有されていない場所では意味がないよ。 特に、明らかに社会的な立場が違う者の間で相互依存的な利害関係の構...

                  • >何かを正当化する根拠として特定の道徳や美学を持ち出しても、それが共有されていない場所では意味がないよ。 >そういう発言に至る以前に、この社会が関係構築のためのコミュニ...

                    • http://anond.hatelabo.jp/20081116214546 大丈夫 あんたは匿名でなくても普段から態度に出ているよ

                    • 押し付けではありません。「身を粉にして働く」という言葉の正しさは歴史が証明しているではないですか。昔から残っている言葉には意味があるのですよ。 こういうのをまさに押し...

                • 「日本は終身雇用制が相応しい」とか「会社は社員を守り、社員は会社のために身を粉にして働く。どこかの首相の言葉じゃないですけど、それが美しい日本の労働スタイル」なんて、単...

                  • >企業は容赦なく不要な人材のクビを切ったもの。 それは嘘です。日本においては、そんな酷い形容に当てはまるほどドラスティックな首切りなんて大して行われてません。 マスコミ...

                    • 「社員」ならそうかもね。正確に言うなら「正社員」か。

                    • 統計的証拠を持ってうんぬんなんて言っているあなたが統計的証拠を示さずに話しているのは不思議です。 それと瑣末な揚げ足取りはいいから。クビを切ったが穏当じゃなければ、社員...

                • 終身雇用が日本の伝統かのようによく勘違いされてるけど、勤続年数数十年なんか日本以外の先進国でもよくある話で別に日本の特色というほどでもない。 戦後の日本でも正社員サラリ...

                • http://anond.hatelabo.jp/20081116210537 こいつの発言、2chかニコ動にでも晒してやりたいわ

            • 法律なんて持ち出すのは話し合いがこじれたときのための「最終手段」ぐらいに考えておくべきです。 この人良いこと言ってんじゃん。

              • 残業しなきゃ回らないくらいの人員しか配置しないで、「身を粉にして働くのが尊いのです(キリッ」とか言われてもなぁ。それはカネをケチってこき使いたいだけじゃん、としか言えん...

            • それも一つですよ。でもね、残業代不払いっていう言い草はバイアスかかってませんか。これは匿名だから言えることで表だって言えることじゃないですが、 社員はなんでもかんでも...

              • 無賃で働くことが未来に対する投資であるとするなら、いつ経営者はリターンを返してくれるんだろ。いや返してきたかは実証できるんじゃなかろうか。成功は独り占め、失敗は外部に転...

        • 「泥のように(以下略」ですね、わかります。 ……寝首を掻かれるぞ、そういうのも。

        • http://anond.hatelabo.jp/20081116230015 http://anond.hatelabo.jp/20081116203101 http://anond.hatelabo.jp/20081116204156 これはひどい。

          • 俺が違法派遣しかやっていない「自称・IT企業」を使わない理由はこの手の社長と関わりあいたくないからだよ。だからフツーの人材派遣会社(オー人事とか言ってる系)を使ってる。少...

    • 創業10年未満(特に2006年以降は法改正でアホでも起業できるようになってます) 自称ベンチャーの20代企業家がそうですね。

      • なぜ知りもしないくせにそういうことが言えるんでしょうか。起業は誰にでもできるものではありません。 一度起業してごらんなさい。いかに甲斐性があって、徳のある人物にしかでき...

    • 未経験者がIT業に転身するにあたって心がけておくべきこと 「クリエイティブだと思うな」ってことかな。

    • 未経験からIT業界へは誰でも入れるが、不可逆である。 この一点に尽きる。

    • しかし、ベンダー系は経済的な障壁が高すぎる。 オラクルのプラチナとるのに数十万かからなかったけ? それなら…テクデで妥協する…安いし。

    • 売上額ですら社員数で割っても500万円に満たない 個人事業主契約(フリーランスや業務委託と呼ぶことも)を行っている 創業10年未満(特に2006年以降は法改正でアホでも起業できる...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081117200037 実際にブラックな企業の特徴を集めただけでしょ 何個か当てはまってもブラックではない会社もあるんじゃね?

    • http://anond.hatelabo.jp/20081116160433 だいたい本当の事を書いてくれてるんだけどさ。。。 中には悪意を持ってなくて、本気で社会やIT業界に貢献しているつもりで、意図せず悪事に手を染めて...

      • 1年ぐらい時間を稼げたら経営者としては十分ペイできるし2年以上持てばむしろラッキーなのよね。 従業員をその程度にしか考えてない。3年で辞めてもらって結構。地方に求人広...

      • この記事の社長もそうだけどさ、 社会的弱者の中にいる「いい人」に着目 っていう言い方してんじゃん。これ明らかに『世間知らず』の言い換えだよな。そりゃ世間知らずは扱い...

      • これに対するコメントで一番下に「忠告」ってタイトルのエントリがあるんだけど、消されているな。笑える。

    • 失業率を下げないためには非正規雇用という制度はありがたい、という国の考えがここの下の方に書いてある↓ http://anond.hatelabo.jp/20081116160433

    • http://anond.hatelabo.jp/20081116160433 これを投稿した方、見ていたら速やかに削除することを検討ください。 あなたの言っていることは中小企業に対する営業妨害です。非常に迷惑を被っていま...

    • これ書いた奴地獄に落ちろ。フリーランスなめんな。偽装請負を仮に厳罰化したら日本の中小企業がどうなると思ってるんだろう。たとえ違法行為でもそれによって成り立っている産業が...

    • 自転車便とかの肉体労働の世界じゃ摘発されてIT業で摘発されないのってメチャ不思議だよな ずっとおかしいと思ってた

    • 「急増する 個人請負の労働問題 ~システムエンジニア等は労働者か?~ 」 という本が先月出たから、学生は読んでおくといい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん