2008-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20081115103817

道徳的な自己責任って投資家経営者でも普通に言われてると思うが。言われてないと思い込んでるのは自分が沿うじゃないからだろ。会社倒産や株の暴落社会が尻拭いしてくれるなんか普通企業じゃないわけで。

記事への反応 -
  • その「代わり」がおらんからIT業界は人材不足だと言われてるんじゃないかな。 零細のIT企業(というか、自社開発は何一つせずにSIのおこぼれだけで食いしのいでいる自称IT企業...

    • 少しは零細企業の経営者の苦労もわかれよ。IT企業のみに関して言えば、偽装請負っていうのは言いがかり。あれはIT業界においては優秀で理想的な仕組みだ。

      • 労働者が負け組に転落するのが自己責任なら会社が潰れるのも経営者の自己責任なのだが、 なぜか経営者や資本家の「自己責任」を追及する意見は少ないんだよな

        • ん?債権者が経営者以外に(労働者に)責任追及することがあるの?

          • 元増田が言ってるのはそういうことではなく、 道徳的な、いわゆる自己責任論だと思われ。

            • 道徳的な自己責任って問うしか経営者でも普通に言われてると思うが。言われてないと思い込んでるのは自分が沿うじゃないからだろ。会社の倒産や株の暴落で社会が尻拭いしてくれるな...

          • たぶん株取引で損するとか会社が倒産して経営者が借金肩代わりするとかも知らないんだろ。労働者を保護する制度はいろいろあるけど経営者資本家を保護する制度なんかほとんどないの...

    • ぶっちゃけて言えば民間企業で総合職を経験したことのある人なら誰にでもIT派遣業の会社は立ち上げることが出来るだろうし、そこそこ儲かった(過去形)。特に新会社法施行以降...

    • 90年代以降、メーカーや商社の中年社員や管理職が数多くリストラされるようになった。早期退職制度を利用して退職した奴も沢山居る。その中に技術屋として無能だから起業するこ...

    • 自社開発とは無縁の偽装請負零細が沢山潰れても困るのは経営者ぐらいだからこの際犠牲になってもらうしか。 甘い汁はさんざん啜ってきただろうし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん