2008-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20081109230112

実利的な事ってよりも、「自分のいる環境下でどのように課題発見し、どう創意工夫したか」とか、

「挫折からどう立ち直ったか」が聞かれる。マジで

さっき「学業以外に力をいれた経験」がない学生は門前払いって書いた増田だが、

挫折経験がないという奴も面接厳しいだろうな。

ここでいう「挫折経験」は親がリストラされたとか怪我で休学したとか本物の挫折では駄目で、

(要は面接で言えるレベルの)失敗を経験し、どうやって失敗を乗り越えたかが問われている。

しかし、そんなご都合主義的な経験を積んできた人間ばかりではない。

いまの採用面接は、ある意味で型にはまった学生だけを採ろうとしている。

記事への反応 -
  • そもそも企業社会においては、「文化祭みたいなノリの仕事」って評価は皮肉の裏返しなんだよね 自己満足しか得られないような活動ってそういう評価を受けたりするよ 文化祭的なも...

    • 文化祭などの行事がなくなり、それでも学業以外の活動を評価しなければならないとしたら、 地域コミュニティにどれだけ参加したとか、ボランティア活動とかそっちのほうにシフトす...

      • 大学生活における文化祭的なもの=バイト・サークル等を指したつもりだが、 企業によっては大学時代だけでなく中学高校まで遡って経験談を問うてくる。

        • 大学の文化祭的なものって「やりたい奴がやっている」ってイメージだから、 中高の「決まった形の中で強制的に何かやる」とはだいぶ逸脱している気がするけどね。 企業で評価され...

          • いや、実際今就活してるけど、『コミュ力』とか『問題解決能力』とか『向上心』とか、キーワードだよ。 特に文系な。実際、できるヤツとできないやつの二極化。 実利的な事ってより...

            • 実利的な事ってよりも、「自分のいる環境下でどのように課題発見し、どう創意工夫したか」とか、 「挫折からどう立ち直ったか」が聞かれる。マジで。 さっき「学業以外に力をいれ...

              • 挫折体験を訊くのは、この人はどんな状況を挫折ととらえるか、そして現状でのストレス耐性が知りたいんだってさ。裏を返せば会社にはいってから、ストレスで体や精神を病む人が多い...

            • 10年前、20年前の新卒が、そこまでの能力を期待されてたかっていうと疑問なんだけどね。とてもそんな能力がいまだにあると思えない先輩方をたくさん見てきたので。

              • そりゃあ、採用シーンも流行があるよ。社会背景や、構成員の流動化にともなって、その時ほしい人材や幹部候補に育てたい人物像は変わるでしょ。 求める人物像の流行って言うのかな...

                • ってかさ、 経団連も最近では教育方針にいろいろと口を出すけどさ、「文化祭や学校行事の充実」を要求したことがあるか? と探してみた 義務教育改革についての提言 http://www.keidanren.o...

              • 問題解決能力とか向上心とか安っぽい言葉だよなあ。 問題解決能力とか真顔でいっているアホがごろごろいる、ということ自体が問題だろう。

                • それが大企業でも事前にセミナー組んでやるんだぜ?うけるだろw 人事部のおっさんからするとそんなに向上心が足りないって事なんかね。 ニーズが多様化してきてる現代だからこそ、...

                  • ビジネスに限らず、問題を解決することで金が稼げる、ということは事実だし、 社内の改革だってそうだろう。けどね、真顔で学生に問題解決だとか向上心だとか言うなよ。 そういうこ...

              • 20年前はバブルで就職楽だったが10年前は氷河期でハードル高かったはず。

      • 学業以外の評価どころを与えましょう!って始まったのがゆとり教育だったけれど、効果上がってない・・・ 土曜休みにすれば、課外活動とか地域ボランティアとか自分の趣味を通じて...

    • 採用面接では「学業以外に力を入れたこと」が最重視されており、その手の経験がない人間は門前払いに等しい。 文系限定じゃね? ちゃんとした理系の人は学業以外に力を入れる時間...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん