2008-10-25

楽しそうだけどな

http://anond.hatelabo.jp/20081025201148

煽ってみたり、ひでー言葉使ってみたり、わけわからん論理を振りかざしてみたり、実名とかハンドルじゃ書けないだろうあってこと、みんな書いてるから、楽しそうだなあと思うよ。

見てて悲しい気持ちになるのは「すごく親切なレス」を見たとき。

日本社会ってさあ。他人に親切にするのも匿名でやらないと「出るクイ」として打たれちゃうのかなあと考えちゃって。

記事への反応 -
  • 名前を隠して楽しく日記しろよ、と。 どうも楽しそうには見えないのである。

    • http://anond.hatelabo.jp/20081025201148 煽ってみたり、ひでー言葉使ってみたり、わけわからん論理を振りかざしてみたり、実名とかハンドルじゃ書けないだろうあってこと、みんな書いてるから...

    • (一部の基地外や有名人などを除いては)名前を隠さないと言いたいことが言えない。。 ただでさえ日本社会は空気を読まないといけない社会なのだから。 すべての人間はジキルであり...

    • 楽しさの定義は一面的なものなのだろうか。 陰鬱にあれこれと考え見解の違いに憤りながらキーボードを叩くのも 進んでやっている以上「楽しい」と定義することはできないだろうか。 ...

    • そう? 女性が、率直にちんぽの事を語ってくれたり、そんなの匿名じゃなきゃ無理じゃね? それを実名でやれ、ハンドルネームつけてやれっていう君はなんて変態なんだ。 死んだ方がい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん