2008-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20081023132617

あんまり関係ないけど

歩けるようになってからずっと、外でいっしょに歩くときに手をつなぐようにしていた。

突然走り出したりしてあぶなっかしいし、なにかをよけなきゃいけない時にも手で指示できるし。

よその親が(まぁ両手がふさがってるときは仕方ないけど)子供を手離しで歩かせてるのを

「怖いよ??危ないよ??」とかドキドキしながら見てたりしていた。

で、子供が10歳にもなろう今でも一緒に出かけるときは手つないでるんだけど

これはいつやめればいいだろうか。タイミングを失ってしまったw

  • 「つがつくまでは膝の上」 女と男でも違うけどね。 うちは男で7つだけど、もう手を繋ぎたがらない。 でも、人込みとか、車の通りが多いとか、なんか怖いモンありそうとかって時に...

    • なんだその可愛い生き物。 ほのぼのした。いいなあ。 そういうのを実体験で見れるのが親になるいい所だよな。 羨ましいのもあるけれど、大事に「男のプライド」育てて下さい。

    • 「つが付くまでは膝の上」ぐぐった なるほど…やっぱりそろそろ止め時だよなー うちも男の子なんだが、プライドねぇなぁw 自然と手を差し出してしまう俺も悪いんだが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん