2008-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20081001122317

そもそもその表記が読めない子供

その表記が読めても「別に食えるし」って若ぶって食っちまう老人

そういう人たちに対してはあまり効果がないかもな。

ああ、でも

メーカー側でのどに詰まりにくい素材・大きさにするなど工夫を凝らす

ユーザー側で周囲の人間がそういう事件になりにくいよう買わない・手の届かない場所に保管する

って併用するのが現実的な対策であるとしたら

ユーザサイドの本人以外の周りの人間が注意してみるというように表記に工夫する という切り口ならありえるのか

記事への反応 -
  • 商品名を「噛むゼリー」にしろ というのはなかなか当を得た指摘だと思った

    • そもそもその表記が読めない子供 その表記が読めても「別に食えるし」って若ぶって食っちまう老人 そういう人たちに対してはあまり効果がないかもな。 ああ、でも メーカー側での...

    • ゼリーって、寒天のように口の中で軽く砕けるイメージがあるけど、こんにゃくゼリーは、こんにゃくそのものなので、噛み砕かないと飲み込めない。 だからゼリーという表現が間違っ...

      • そもそも、板こんにゃくのように成型やればいいんじゃないかな? 子供には人気出ないだろうけど。

      • anond:20081001143255 「オールカラー版おねがい朝倉さん」で のどにクるゼリーがこんにゃくゼリーのことだって 今気付いた!

      • http://www.mannanlife.co.jp/lineup/index.html こんにゃく(グルコマンナン)をフルーツ果汁で味付けしたフルーツこんにゃくです まさにその「フルーツこんにゃく」という名前なのだが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん