2008-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20080923142142

みんながピッチャーやりたがったら、野球チームは作れないじゃん。

野球をやりたい」ここは同質。

でも「ショートがいい」「キャッチャーがいい」「ライトがいい」って、みんなの希望が異なるからチームになるんじゃん。

そこは違っていないと話し合い出来ないっしょ。

同質の人間とは、むしろ、群れられない。

みーんな、自分と「同じ」だったらチームにならない。

子供のときには発現しないんじゃなく、そうやっていろんな人と役割分担していくことを学ぶのは「子供社会化」だから、そーなる。

生まれたまんまの子供本能だけで動くから、あれもこれもそれもみーんな受け入れてしまって身動き取れなくなる。

身近にいない? 「仲間はずれは嫌だ」とか言って、どう考えても「そいつ入れたら空気悪くなるだろ」ってのを呼んでしまう奴。

そういう奴見たら「ガキだな」と思うと思うけどな。

記事への反応 -
  • 異質なものを排除する本能を持っているわけではない いや、持っているでしょう。 異質なものではなく同質なものと群れようとするのが社会の本質だと思う。 そもそも、自他と言うの...

    • みんながピッチャーやりたがったら、野球チームは作れないじゃん。 「野球をやりたい」ここは同質。 でも「ショートがいい」「キャッチャーがいい」「ライトがいい」って、みんなの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん