2008-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20080914155734

褒めれない人の中には悪い意味ではなく理想が高い人が多いんじゃないかな?

あんまり褒められないからどこが褒められないかわからないってのもあるんじゃないかと思う。

「一般的に良いと思う」を「自分が良いと思う」に置き換えればよいかなと思うときはある。

別にみんなが下らないと思ってることを良いと思ったって悪いわけじゃないよ。

叩きそうな相手の前では黙って聞き流せばいいんだ。

とりあえず何でも面白くないとか時代遅れだとかありえないとかいう人はどこでも存在するわけで。

騙されてはいけない。

あんま深く考えててないって人の方が圧倒的に多いから。気にしないのが一番。

愛する前にまずその気楽さや余裕が必要かなという気はする。

記事への反応 -
  • お願いだ誰か愛してくれ くそまじでむなしいじゃねーか 自分も他人も信用できない 好きでいられていない 成長と自己救済の努力、努力が報われない、ますます不信感が募る、心がすさ...

    • や、俺も似たようなことを考えるのであまり的を得たアドバイスかどうかは分からないんだけど。 「自分を愛してくれ」の前に「他人を愛する」ってのが必要なんじゃないかなと思った...

      • 褒めれない人の中には悪い意味ではなく理想が高い人が多いんじゃないかな? あんまり褒められないからどこが褒められないかわからないってのもあるんじゃないかと思う。 「一般的...

    • お前は俺か

    • 当たり前だが、愛さない人は愛されないよ。 与えない人が与えられないのと同じ。 増田だって、クレクレ君は嫌いだろ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん