2008-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20080914012309

いやいやちょっと待てよ。

文化庁公用文に関する諸通知

句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。

と指定されてるので、理系ならともかく、

文系で「、。」しか頭にないってのは間抜けじゃないかと

ちょっと思っちゃったんだけどそのへんはどうなの?

自分は文系文系のことしか知らなかったので、

日本語の文章での句読点は「、。」を使うことしか頭になかったので新鮮な発見です。

文章によっては「,.」がスタンダードな場合があるのですね。

http://anond.hatelabo.jp/20080914012309


追記する。

学校教育で教える範囲の文章の書き方は、「、」「。」だよ。

公用文の書き方は一般市民には普通関係ないべさ。

http://anond.hatelabo.jp/20080914024400

「,」を横書きで使うことを知らないレベルの一般市民なら「文系だから」とか変な言い訳せずに「勉強してなかったから」と言って欲しい。

公用文が書けないでそれが普通だと思ってる文系の人が居るなら何を学校勉強してきたのか教えてほしい。

それとは別に、文化庁国語表記の基準の参考資料(http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080914215431)にも、横書き時には同様の指定「テン又はナカテンの代りに、コンマ又はセミコロンを適当に用ひる」があり、かつその資料の冒頭には「この案は、発表以来半世紀を経ていますが、現在でも公用文、学校教育その他で参考にされています。」と書かれている。

何を以って

学校教育で教える範囲の文章の書き方は、「、」「。」だよ。

と書いているのかせひ教えていただきたいもんだ。

実際小学校??高校まで横書きの教科書の読点はコンマ記号の形で統一されているはずだし、

センター試験の横書きの問題に使われている読点もコンマ記号だ。

だから文系だから知らなかったとかいうのは普段の注意力・観察力のなさが滲み出ていて間抜けなんだ。

いや、されてない。 教科書見てみろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080928173905

統一されてないのかもな。

でも大日本図書・啓林館・東京書籍学校図書あたりの有名どころの算数・数学教科書が軒並みコンマ記号で、

横書きで「、」をメインに使ってる教科書発見できてないんだが。

記事への反応 -
  • ダイアリーやらハイクやら見ていると、プログラマ系の人はどうも句読点の使い方が違うことに気がついた。 「、。」の代わりに「,.」を使うようなのだ。 必ずしもみんながみんな当て...

    • へー色々様式があるってことなんですね。 自分は文系で文系のことしか知らなかったので、 日本語の文章での句読点は「、。」を使うことしか頭になかったので新鮮な発見です。 文章に...

      • いやいやちょっと待てよ。 句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。 と文化庁の 公用文に関する諸通知 で指定されてるので、理系ならともかく、 文系で「、。」しか頭に...

        • 文化庁の公用文に関する諸通知で 句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。 と指定されてるので、理系ならともかく、 文系で「、。」しか頭にないってのは間抜けじゃな...

        • 実際小学校??高校まで横書きの教科書の読点はコンマ記号の形で統一されているはずだし、 いや、されてない。 教科書見てみろ。

    • プログラマの特性というよりは理系の特性じゃないかな。 数式交じりの文章書くときは句読点は「,.」にしないと締りが非常に悪いんだ。

    • あ、それはきっと心情の問題ではなくデフォルトの設定です。 普通は「、。」がデフォルトの設定なんだけど、 よくある学術論文は「,.」を使うことが必須だったりするので デフォル...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん