2008-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20080906102006

はてなに必要なのは新規開発要員じゃなくって、それらを活用したり運用できる要員なんじゃないかな。

新しいサービスもつくっていかなければいけないのは確かなんだけど、会社として10年近くもうごいてりゃそりゃ過去資産だって相当重要意味があるだろう。

つくりっぱなしという感は否めない。

システムはつくれるけどサービスは作れないみたいな。

それを資産とみていないのか、そこらへんのフォローというか、とりまわしがへたくそい。

焼畑農業かよ!っていう感じ。

権限の譲渡もすすんでないみたいだし、組織の体制もとれていないのでこのままでは30人以上の体制にはなれない。

あれ今何人?(あ、表示されなくなってら!)

よく言うよね、どんなに優秀なひとが組織をつくりあげても一人で全員を把握しようとしたら30、40人が限界だって。

そこに右腕左腕的な人がはいっても100人が限界

いずれにしろ、はてなはかれこれこのステージで2年以上停滞しているよね。

予想以上に時間が掛ってる。

東京京都事務所をわけちゃったみたいだけど、よく他の経営者から聞くけど、失敗しましたなパターンじゃないか。

アメリカでの失敗からあまり学べなかったのかね?

開発拠点が複数あるより、営業と製造の文化のずれほど怖いことはないぜ。

記事への反応 -
  • malaがはてなを退職したって事で、原因は何だろう? マラのせい 1.マラが勤務怠慢 2.はてな社員として不適切 3.水が合わず開発が遅々としてた 周囲のせい 4.naoyaの見込み違い 5.はてなの不...

    • はてなに必要なのは新規開発要員じゃなくって、それらを活用したり運用できる要員なんじゃないかな。 新しいサービスもつくっていかなければいけないのは確かなんだけど、会社とし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080906102006 >個性や創造性を発揮できない普通の会社 そんなかっちょいい事なんてどうでもよくて、約束も守らない会社なんですよ http://japan.cnet.com/interview/story/0,20000559...

    • 憶測から論理を展開しても、ただの雑感にしかならない。

    • よく妄想だけでここまでの文章を書けるものだなと感心. > はてなにはOS作ったり ここまで読んで上半分がネタなのだと理解したが. 単にはてなを叩きたいだけなのかな.部外者を装...

    • うんこ食ったりしてるからじゃねえ?(食ってません)

    • インターンの人に聞いてみればいいんじゃない?

    • まあはてなが出すものみてれば分かるよな。 中途半端に新しいだけの、みみっちいサービスばっかりだから。 技術だけじゃなくて壮大なビジョンも描けるような人は、はてなには会わな...

      • そりゃビジョンかけるんだったらはてなに入るメリットはないわな。 技術もっててはてなに行くメリットもないわな。 はてなに入るメリットってなんだろう。 数年前だったらこれからの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん