2008-08-18

ブクマ米なんかつけてると馬鹿になる。

はてブの百文字コメント制限。

その「壁」を乗り越え効果的なコメをつけるには、

どうしても高圧的かつぶっきらぼうな調子にならざるをえない。

しかし、上から目線を駆使しようが、百文字の壁を破って核心をつけるユーザーなんてのはやっぱり一握りしかいないわけで。だから、傍から見ててはてブコメする人々が「衆愚」や「短絡的」に思えるのは当然といえば当然。彼らが自身のブログでは、どんなに冷静で的確な言論ができる常識人だろうと。

それに、ブクマブログとは要求されるスキルの分野が違う。

優良ブロガーが優良ブクマカーである保証なんてどこにもない。

優秀なブクマカーというのは、本当に選ばれた一人であるわけだ。

翻って、俺たち。本能のままに低能丸出しでブクマする凡骨ども。

人様のお目汚しになるくらいだったら、黙って「あとで読むタグだけつけていよーぜ。

「別に他人のためにブクマやってるわけじゃない」?

旦那、プライベートモードって知ってる? つまり、それこそがはてなからの遠まわしな御慈悲ってわけでして……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん