2008-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20080817025451

書かれる内容と同じぐらい書かれる場所も重要視されるのは間違いない事実

事実なんだろうけど、事実だからしてもいいってわけじゃないと思うんだよ。事実であることと、その行為が正当化されるかどうかは別の話だろ?

本来なら、書かれる場所が違かろうがなんだろうが、書かれた内容のみで判断すべきなわけで、それ以外の情報をも入れて内容に対する判断を下すのは、単なる偏見だと思うんだよ。「なんかいいこと書いてる気はするけどでもアルファブロガーじゃなくて増田だからやっぱりどうでもいい考えだ」みたいな。そういうのは違うだろと。

でも実際、そういう場を重要視してしまう人がいるのは事実だと思うよ。確かに。でも、それは、「人種差別する人はいるのは間違いない事実」っていってるようなもので、そりゃ事実だろうけどだからといってその行為が正当化されるわけじゃない、ってのと同じだと思うわけ。

記事への反応 -
  • 増田でなんか小難しい論を書いた人にたいして「でも増田でかよ」「匿名ダイアリーじゃなきゃもっとよかった」的な事を言うひとがいるけどなぜなにどうして? 関係あるか? 匿名だろ...

    • 書かれる内容と同じぐらい書かれる場所も重要視されるのは間違いない事実。 ただ増田で他人の書き散らしにいちいち権威を求めてくる人はどうかしてる。 そこら辺の地面に捨てられた...

      • 書かれる内容と同じぐらい書かれる場所も重要視されるのは間違いない事実。 事実なんだろうけど、事実だからしてもいいってわけじゃないと思うんだよ。事実であることと、その行...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん