2008-08-14

愛されやすさとか

「あなたは愛される性質やねえ」と言われたことがある。旅先で同じツアーになったお婆さんだった。

「いかにも愛されて育ったって感じだ」と言われたこともある。

生来、好意(性愛的な意味でなく)を得るのにあまり苦労をしたことがない。友達になった覚えのない人(同性)に付きまとわれたり呼び出されたりしたこともある。教習所で同じ講習だった人とか。

私自身の認識としてはどちらかというとわがままだし好きとかキライとかはっきり言うし、いつも他人といるのは鬱陶しいと思うし一人でいるのは好きなので、愛される性質、とかいわれると首をかしげてしまう。まあ大勢といるのもキライじゃないんだけど。時々なら。

いったい私のどこが愛されやすい性質なんだろう。

容姿に優れているわけではない。中の下くらいだと思う。だからこそ好かれるのかもしれない。安心感があるのかも。そういえば人に道を聞かれることがものすごく多い。適度なもっさり感か。やさしそうに見えるとか?

空気を読む能力には長けている気がする。観察眼の確かさには自信がある。人と同じものを見ても気づくことの数が多い。

表情はかなり豊かである。笑いの絶えない家に育ったからだ。父はとてもひょうきんで楽しい人で、私は父に似ているといわれる。私もかなりひょうきんな部分がある。

物怖じしないと言われたこともある。声は大きくてハッキリ通る。この辺は中年のおじさんに好かれる要素らしい。

というようなことをコミュニケーション能力を学校で教えてほしいを読んで思い返してた。愛されやすさはコミュ能力とは無関係なのかもしれないが。

ちなみに性愛的な好意はほとんど寄せられることがない。私のフェロモンは妙齢の異性を避けて通じるようだ。まあどうでもいいんだけど。あ、こういうところも同性に好かれやすい理由のひとつか?

記事への反応 -
  • そんなにコミュニケーション能力が大切なら学校で教えてくれよと言いたい。 学校教師のいうような「いい子」でいたら、いつの間にか評価のルールが変わっていて 社会的ないらない子...

    • 「あなたは愛される性質やねえ」と言われたことがある。旅先で同じツアーになったお婆さんだった。 「いかにも愛されて育ったって感じだ」と言われたこともある。 生来、好意(性愛...

      • 自分をオープンにできるところが好かれるんじゃない?天真爛漫というか、なんか好きになってしまうよ。でも、まっすぐ愛情や好意を受け止められない人が、自分をオープンにすると暴...

    • うむ。 普通は学校でコミュニケーション能力を養っていくんだ。 自然と・・・。

    • 学校以外でもコミニュケーションについて学ぶ機会はあると思うんだけどねえ。

    • 別に学校と仕事に限らず教科間職種間で評価の仕方に違いがあるなんて当たり前だろ。むしろ違いがないほうがどこかで評価されない人はほかでも評価されずに全人格的な否定を受けるこ...

      • 元増田じゃないけど 現代日本ではコミュニケーション能力が無いやつは、よっぽどの天才じゃない限り全人格的に否定されるんじゃないかな。

        • 全人格否定というのがどういうレベルのかちょっとわからないが、話が下手でも精神的肉体的にフルボッコにされることもなく普通に社会生活すごしてる人はうじゃうじゃいると思うけ...

    • だが、終局的に評価されるのはコミュニケーション能力が高くてカネと社会的地位を得られる人間だ。 学校秀才(高学歴リア充のようなお勉強もリア充的遊びもできる奴はここにいう学...

      • そんな即物的な産業社会の要請にばっかり迎合してたら世の中馬鹿の吹きだまりになっちゃうだろ。

      • だが、終局的に評価されるのはコミュニケーション能力が高くてカネと社会的地位を得られる人間だ。 これも少し前の記事と同様のトートロジーでは? 他人とうまくやれるのがコミュ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080811103614 コミュニケーション能力を教えようとすると、いま話題の道徳教育とコンフリクトを起こしてしまうんじゃないだろうか。 コミュニケーションって目的を達...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080812040143 それを言い出すなら、そもそも教育なんか与えない方がいいんじゃないかなあ。 学問や、それに基づく合理的発想が「一般的な道徳感情に対するコンフリク...

        • はてなでコミュニケーション能力の欠如は改善すべき問題であるというコンセンサスが形成されつつあるように思います。 でも、コミュニケーション能力とは何か。定義があやふや過ぎ...

      • うん。 コミュニケーションに限らずあらゆる能力において、大多数より抜きん出ようとするならば、一度常識を捨てなければならないよ。

    • 親御さんとの関係や家庭環境に何か問題はありませんでしたか? だいたいの人は学校へ通いさえすればコミュニケーション能力は自然とつくものみたいです。 しかし、それには前提とし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん