2008-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20080708010319

著述やら研究やらが、意図せずして前からあるものに似てしまうことは、

経験あるひと、少なくないんじゃないか。そういうとき、学術研究の場合だと、

読んでないこちらが悪いので、頭を下げざるを得ない。

客観的に見て新しいことが要求される学術研究

主観的な創作であれば十分な著作物は全然違うぞ

しかもたかが10数文字程度のフレーズだと著作権自体よほどのことがない限り認められないよ

記事への反応 -
  • いまニュース(Yomiuri Online)見てちょっと思ったんだけど、 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080707-OYT1T00712.htm?from=main2 これに対し、松本さんは「偶然似ることはないし、万一、私の著...

    • これに対し、松本さんは「偶然似ることはないし、万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。一言謝ってくれれば終わりにしようと思ったのに、公式の...

    • 松本零士って著作権の保護期間を延ばせ延ばせって騒いでた爺さんでしょ。 守銭奴系のヒールで売る戦略でも立ててんじゃないの? 著作権侵害ならちょっとでも調べれば「依拠性」って...

    • とりあえず松本先生は宮沢賢治に頭下げたんだろうかw

    • これに対し、松本さんは「偶然似ることはないし、万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。一言謝ってくれれば終わりにしようと思ったのに、公式の...

      • 松本零士はこの道では誇大妄想の自分勝手で我が侭なジィサンとして著名だよ 松本零士自身が大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトと別物だと主張しているくらいなのにな http://news.braina.com/2006/1229...

      • 昔はどういうキャラだったのか知らないけどここしばらくずっとそういう芸風なんじゃないの? カメレオンって漫画のメーテルネタに怒ったり最近だと著作権保護期間の延長を訴えて著...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん