2008-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20080519155527

出産時の費用は今でも後で返ってくるし、そもそも出産時は大して金かかる訳でもない。

返還される確証があっても「今、その時」お金がなくて払えない人も少なからずいるでしょうに。

そういう人たちは保険が利かないために定期健診にも行けない。だから結果かかりつけの病院がないために

陣痛が始まって救急車たらい回しされ、流産/死産/母子共に死亡なんてことが社会問題になるのでは?

子供を作りたくない人をその気にさせる前に、作りたい人/作ろうとしている人のケアを行き届かせる方が道理。

  • 出産時費用30万が払えない(=30万の貯金すらない)ような人は、そもそも産まない方が良いと思うんだけどね。 出産時費用助成以上に経済的理由における堕胎費用助成&産んだ後の養...

  • 子供の問題じゃなくて、電車でベビーカーみたいなモノが許せないっていう、社会環境の問題でしょう?ベビーカーが乗ってきたのに、いい大人が座ってDSやったりPSPやったり携帯でメー...

    • 実際子供を生んだ夫婦から「あの子を出産したのは失敗だった」と聞くのは、稀だと思うけどな。 そりゃそんな事を公に言ったら人非人扱いだから言う訳がない。 でも裏で思ってい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん