2008-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20080505180056

いやあ、日本語ってめんどくさいよ。

煽りなのか何なのかわからないけど

何でそう言う結論に行き着いたのかは興味ある

自分は毎日英語論文(技術系)とにらめっこの生活しているけど

どうやっても日本語の方が楽で処理速度が速い

漢字仮名交じりだと要点の把握が容易なのと

カタカナのおかげでテクニカルターム普通名詞の区別がしやすい

英語のつらさは日本語を全部ひらがな書きしたのに近い、単語の区切りでスペース空けても良いけど

ここら辺は英語に限った事じゃないけどね

かといって、文法の整合性では英語は仏語やスペイン語に譲るし

英語も書き言葉では、タームはイタリックとかちゃんと読みやすく処理してある教科書だと

まだ読みやすいんだけどね。

話し言葉はまた別かな

米語と英語でもだいぶ雰囲気違うし

記事への反応 -
  • これとそのブクマね。 幸い「日本語は論理的でない」というトンデモさんが出てこない(日本語が論理的でなかったら学術書の和訳ができるはずがないだろう)ので少し安心しているが...

    • いやあ、日本語ってめんどくさいよ。 それを実感したのは中学入って英語勉強してから。 「英語って何て合理的でわかりやすいんだ!」って感動した。 そのまま中学卒業後はアメリカに...

      • いやあ、日本語ってめんどくさいよ。 煽りなのか何なのかわからないけど 何でそう言う結論に行き着いたのかは興味ある 自分は毎日英語論文(技術系)とにらめっこの生活しているけ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080505182931 http://anond.hatelabo.jp/20080505180056 こういうのは「合理的」の定義をはっきりしないと単なる個人的な好みの問題にしかならない。それが悪いとか言いたいわけじ...

        • 横増田だけど、日本語のめんどくさいところ! 縦がきにつくられたもじなのに無理に横に書くから書きにくくてしょうがない。 hello! とつづるのと おはよう とつづるの 横書きの「お...

      • それって根拠はあなたの主観だけだよね。英語が「合理的」に見えたのは単に、あなたは英語学習を通して「言葉を理詰めで考える」という行為に目醒めたというだけのことだろ。まして...

    • 面白そうだけど、そういうことを簡単にわかりやすく書いた本とかWebとかはない? あまり学識ばったことまでは興味がないけど、教養的にこうですああです、というのも興味がない。 そ...

      • これはどちらかというと情報工学的な視点なので、学術的でない本はよく知らない。 あと「中間的ななんか」がどういうものを想定してるのかよくわからん。他の分野で具体例を挙げて...

      • 『教養的にこうですああです』をアレルギーみたく嫌うのはどうかと思う。 それにこの事についてピンポイントに解説をした本なんてそうそうあるものじゃないだろ。 しかも調べるため...

    • 1. >一文字当たりの情報量が多いだけとも言える。文字数が減ったからと言って情報を圧縮したとは言えないぞ。 なんで言えないの? 一文字あたりの情報量が増えても、膨大な漢字の体...

      • 一文字あたりの情報量が増えても、膨大な漢字の体系からその一文字の意味を探し出して解析するのにつかう労力が多いから意味がないってことかな? その通り。例えば、英語におい...

        •  なるほど。参考になるな。   >だから「日本語の弱点」って何よ。 ごめんよく考えずに書いてた。前述の「国語学概説」の話であって、元スレの弱点の話とは関係なかった。 その本...

    • 中国語のほうが明らかに書き言葉が簡単といえるとは思えない。 漢字もかなアルファベットも混ざってる日本語より漢字のみの中国語のほうが簡単では?

    • 個人的感想をいえばたぶん世界のひとが最もコミュニケーションをとるのに適した言語はスペイン語。 なにがいいって母音の数が日本と同じ5つしかない。 なによりこれが適切で非常に...

      • 個人的感想をいえばたぶん世界のひとが最もコミュニケーションをとるのに適した言語はスペイン語。 人口を考えてもスペイン語が楽で良いかな 英語みたいに文法が崩れていないし ...

        • アラビア人もけっこうあちこちにいる人たちなので旅行会話ぐらいしたいなと入門書を手にとって読んでみたけど教えてくれるひとがいないと無理そうだ。 増田は誰かにおそわったのか...

          • アラビア人もけっこうあちこちにいる人たちなので旅行会話ぐらいしたいなと入門書を手にとって読んでみたけど教えてくれるひとがいないと無理そうだ。 増田は誰かにおそわったの...

      • 個人的感想をいえばたぶん世界のひとが最もコミュニケーションをとるのに適した言語はスペイン語。 なにがいいって母音の数が日本と同じ5つしかない。 ハワイ語とか琉球語とかア...

        • 語順とか格構造だったらドイツ語とかラテン語だって似たようなもんだし そうなの? ・私はあなたを愛してます! ・I Love you! ・Ich liebe dich! ・我愛イ尓 ・(Yo) te amo(あ! スペイン語!!...

          • ヨーロッパ系言語のほうが特殊とは思わないの?

            • だから何が特殊なのさ。 http://anond.hatelabo.jp/20080505002903 ヨーロッパ系言語のほうが特殊とは思わないの? なんか、しょんぼりしてきた。 もういいよ。特殊じゃなくて・・・ 特殊...

              • それは言語としての特殊性じゃないよな。 日本語を第一言語として使うひとが1億3000万人もおるのに、 第二言語で日本語を少しでも解せる人の数がなんとすくないことか。 経済的要因...

              • 横増田だが でも日本にきてる外人さんはもちろんのこと、海外の人に日本語教えてくれっていわれてさ、 その教えることの困難なこと困難なこと。 コンビニのクーニャンは日本語が...

                • 知った風なことを言うなよ。 基礎語彙を身につけるまでの道のりが問題だ そう言う意味では一神教文化圏にいない日本語は特殊だろう 君は英語を勉強するとき「英語は一神教文化圏...

                  • さらなる横増田だけど、ここで言う一神教文化の一般性というのは、別に宗教性が言語構造に及ぼす影響から学習が容易になるということを言っているのではないのだと思うのだよ。 つ...

                    • また知ったかでわけのわからんことを。 おそらくだけれども、一神教文化圏=キリスト教文化圏という解釈をすると分かりやすいと思うんだ。 そして、ここ何百年かの間、世界の覇権...

                      • あれ? 話が通じてないかな? なんでもかんでもキリスト教に結びつけて思考停止するのやめやめい。 うん。だから、宗教性とは全く関係がないという話をしている。全く結びついて...

                      • それに、逆に日本や中国が世界を征服してたら、世界中どこでも漢字を読めるってのかい?そういうことはないだろ。 横からだけど、その場合漢字を読める人間だけが政治や経済の中...

                      • 4つぐらい前の増田だけど(もうなんかよくわからなくなってるね) この増田はなんでこんなに必死なんだろうか? 特殊特殊っていいすぎたね。 最初にいだしたの自分だけどなんていう...

                    • おそらくだけれども、一神教文化圏=キリスト教文化圏という解釈をすると分かりやすいと思うんだ。 そうだね。よく考えると ローマ文化圏と聖書文化圏の複合かな そう言う意味では...

                    • キリスト教文化ローマ文化聖書文化ってどういう風に区別するのかにもよるだろうけど、世界の覇権を握った近代ヨーロッパってイスラムの影響あるのでは?ルネッサンスとかそうでしょ...

              • 第一言語(母語)の人のほうが第二言語(非母語)よりかなり多いのは英語以外の言語だとどれでも当てはまるはず。第二言語として話されまくる言語のほうがよほど特殊なんじゃないか...

          • まぁ、ただスペイン語にしたって否定文は同士の前じゃん。 語順ってのはあまり問題じゃないのよ。あなただって"te amo"と"I love you"の違いに違和感持たなかったのでしょ?ドイツ語だっ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080504101421 日本語って、汚い言葉を使わないというかあまりないよね。口ケンカするときとか、仲の良い男友達同士のじゃれあいに、性関係の言葉は、英語とか韓国語...

    • そして日本語の発音体系は非常に単純かつ標準的なので、日本語は話し言葉として見ればかなり簡単。 そりゃ違うんじゃないかな。 日本語の拍感覚は単純でも標準でもない。 日本語...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん