2008-04-16

最近ウザいブログタイトル

・...ための(...べき、等)○つの...」

 特に

 ・...ための(...べき、等)、○つの理由

 ・...ための(...べき、等)、たった一つの理由

恐らく、こういうタイトルにすると、ユーザクリック率が上がり、アクセスがアップするのだろう。

確かに最近まで自分も、この手のタイトルがつけられた記事はついついクリックしてしまうことが多かったように思う。

で、この頃、この類のタイトルがつけられたエントリーが異常に増えた気がする。

それも大体が、如何にもアクセス稼ぎのためにつけられたような(所謂"釣り"的な)ものだ。

タイトルに惹かれてエントリーアクセスし本文を読んでみると、期待していたものをかなり下回る内容だったり、主題が別のところにある文章だったりする。

肩透かしを食らったような、騙されたような気分になる。

最近ではもうこの手のエントリーは殆ど無視するようになったが、それでもRSSリーダー等でこういう見出しを見ると、イラっとする。

そんなにアクセスが欲しいのか、と。

いや欲しいんだろうけど。

でも何か気持ち悪いよ。

"意図"が見えて、気持ち悪い。

個性を出してナンボ(と自分は思っている)の世界で、流行りなのか知らないが、挙って同じようなタイトルをつけたがるのは、実にアホらしいし、何か"もったいない"気がする。

ブロガーのみなさん、ブログは"あなたの"思考や思想に基づいて、或いは"あなたの"思考や思想そのものを、"あなたの"文章で伝えるものだ。

もっと"あなたらしい"タイトルをつけては如何だろうか。

//ちなみに自分はブログは書かない。"読み手"としてのボヤキだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん