2008-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20080329125452

ストレート卒業した子に職歴がついていたとしても、

そんなものは学生時代のアルバイトと同等の扱いなので、

就職活動で不利になるということはない。

別に中途採用にまわされたとしてもそれは給与面で同じにはできないからという配慮っていうだけだ。

中にはいっちゃえば年齢は他の子とかわらないんだから、扱いは生え抜き

それに、このご時世に生え抜きもなんもない。

そこに頼っている会社は早晩淘汰されてしまう。

そんなわけで別に就職活動に不利になるからというリスクを考えているのであればそんなものはたいしたことはない。

だが社員契約をしたに人間が自分の自由にやめられて就職活動できると思うなよ?

会社はそれほど自由にやめられるものじゃない。

まがりなりにも雇用契約をしているということは、会社不利益になるような行動が許されない。

転職活動を会社公認でさせるバカな組織がどこにある。

だれかがイイと黙認してくれていても、誰かがそれはおかしい!と異議を唱えれば君は糾弾される。

やめる時に絶対揉めるよ。

数年後っていうことは、まだ10代?

おとーさんに相談しなさい。

場合によっては身元保証人になってもらう必要があるんだし。

  • 元増田です コメントありがとうございます 数年後の就職(転職?)活動については、社内の同意は既に得られています 文面にはなっていませんが ちょっと自信がつきました 周囲に相談...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん