2008-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20080203132541

> 日教組についての認識が足りない点は企業としての危機管理意識が低いという評価をされても已む無し。

どういう意味か量りかねる部分はあるけど、今回の使用にあたっては日教組側が日教組であることを隠して申し込んだから、後日になってゴタゴタになってる。初めから日教組側が日教組だと堂々と申し込んでいれば、最初から回避したでしょうに。

そしてまた、じゃぁ申し込み者とその裏事情を詮索調査してから申し込みを受け付けろよとかいいだすと、それはそれでプライバシーうんぬんと騒ぐ人がいるだろうし、それ以前に現実的に無理な話。

記事への反応 -
  • あちこちで非難されてるけど、民間企業の経営判断としては至極妥当だよね(具体的にホテル‐日教組間でどんなやり取りがあったのか分からないから、報道で見たままの印象でしかない...

    • 遵法という点ではどうかという点で批判されてるんだよね。 日教組についての認識が足りない点は企業としての危機管理意識が低いという評価をされても已む無し。

      • > 日教組についての認識が足りない点は企業としての危機管理意識が低いという評価をされても已む無し。 どういう意味か量りかねる部分はあるけど、今回の使用にあたっては日教組...

        • 契約の段階では日教組と分って契約してたはず。 どちらかというと日教組を甘く見ていて実態を知って青くなったという感じ。

      • そもそも日教組自体が遵法精神を持ち合わせていない現実。

    • 不法行為ぎりぎりのヘヴィクレームは効果的だと、これで実証できましたね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん