2008-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20080118004030

特に人の名前とかそういう理由を見出しにくいものは覚えるとっかかりすらつかめずずっと苦労している。

なんで田中田中なのかわからないからいつまで経っても田中が覚えられない。

これすげぇ気持ちがわかるwwww

理由がないとダメだよな。何かもっと単純な法則から演繹できるもんじゃないと。

俺が化学得意じゃなくなったのは、反応式の左辺が与えられたときに右辺が一意に決定する理由がわからなかったから。

化学先生に聞いたら、それはそういうものですとか、センスがあればわかります、とか意味不明なこと言われて益々わかんなくなった。

その先生本人は微分積分が苦手で…とか言ってるアホだったが…。

物理は覚えること少ないぞ。

高校力学は原理3つしかないし、波の辺りは波がなんなのか理解すれば公式は全部自明になったと思う。

キルヒホッフの法則とかは要するに電荷が保存しますよって話だし、云々。みたいな感じで…。

記事への反応 -
  • って納得できん。 それなら一般人はみんな研究者並に頭が良くなっているはずだ。 そりゃ昔は、重要な書物は大学とかが管理して一般人は読めなかったけど、いまは違う。 図書館はあち...

    • そりゃ知識量を頭の良さの尺度だと思ってる奴からすればそうでしょ。 世の中そんな奴腐るほどいるっていうかむしろ圧倒的多数派。 特にサラリーマン社会では暗記力と仕事力がかなり...

      • 暗記が苦手でよく数学や生物や化学ができたな。 いや、物理もそうか。 勉強の基本は「暗記」じゃね?受験用語で言う理解暗記のほうね。 まるで増田は思考力はあるような書き方してる...

        • その受験用語はよく知らないが…。 暗記が本当に苦手だったから(今も苦手)、化学は有機・無機に入った途端全然できなくなった。それまでは成績良かったんだけどねぇ…。 専門は物...

          • 俺もほとんど暗記がだめ。 特に人の名前とかそういう理由を見出しにくいものは覚えるとっかかりすらつかめずずっと苦労している。 なんで田中が田中なのかわからないからいつまで経...

            • 特に人の名前とかそういう理由を見出しにくいものは覚えるとっかかりすらつかめずずっと苦労している。 なんで田中が田中なのかわからないからいつまで経っても田中が覚えられな...

          • 理論化学が好きで、物理は微積を使うよ派だったんだな。脳まで語るのはいきすぎだろw 今さら遅いし気い悪くするかもしれないけど、 いわゆる理系職につくんじゃなくて、 町工場の職...

          • 若年性健忘症かもよ。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404654.html 脳トレでなんとかなるんじゃないか。

          • ADDの可能性は無いか?

            • ADDなのか健忘症なのかはわからないけど、高次脳機能障害のどれかじゃないかと疑ってる。 (俺は海馬云々と言った増田ね。) 時間があるときに医者に行こうかなと思ってるけど、い...

              • 俺も社会人になってから気づいて病院に行ったよ。 SPECTなどの検査でも脳機能障害であることは証明できる。 ただ、薬がない。リタリンはご存じの通りもう使えない。

    • ちなみにどんな本読んでるの?

    • 頭を良くする方法は本を読む「だけ」じゃないけど、本を読むのは無駄じゃないと思う。「頭が良くなるため」にする読書がおもしろいかどうかは知らんけど。

    • そもそも一般人は真剣に本を読んだり考えたりしないよね

    • 師につくことだろ。 よく文系や情報や数学の大学生が「自分で本読んで勉強したほうが??」とか言って大学に行かなくなりがちだけど、 アホだなあと思う。 というかそもそも >>そ...

    • 松岡正剛って言う人がいるんだけど、 あの人見てると、本読みまくるのはどうかなとか思っちゃう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん