2007-12-27

小さい頃僕は親に鬱陶しがられていました。ものを訊く時の態度が異常だったからです。

具体的な例を思い出してみます。“シンポジウム”という言葉について、TVニュースなどで始めてそれを耳にした僕は当然その意味を知りませんから、親にそれを訊ねるわけです。「『シンポジウム』ってなに?」親はこう答えます。「発表会とかのこと」しかし僕はそれでは満足しませんでした。発表会の事なら“発表会”と言えば良い、だったらどうして“シンポジウム”と言うのか、別々の単語なんだから意味の差違があるに違いない――あの時の心境を今のボキャブラリーを持ってすればこう表現できるでしょうが、その時の僕は馬鹿でしたから、そんな事を素直に口に出せませんでした。適切な単語を思い浮かべる事が不可能だったんです。そして咄嗟に放った言葉がこうです「それどういう意味?」。

馬鹿ですみません。

  • 俺は尋ねてる増田のほうがずっと真っ当に思えるが。増田の親が単に教育サボってるようにしか思えん。

    • 文章ちゃんと読まない子って言われなかった?

      • 幼い子が自分の疑問をちゃんとした言葉で表せないのはよくあること。そういった諸々のことを勘案した上で言ってる。もちろん大の大人が増田のような質問をしたなら訝しがるけどな。

        • 「発表会って何?」から元増田の言いたいことまで勘案出来ちゃったらエスパー

          • そもそもシンポジウムを発表会とだけ説明するのが悪いとは思うが、発表会と言い換えちゃって「それどういう意味」と問われたら発表会について説明すればいいじゃんか。そして子供が...

            • そこで説明されたとも説明されてないとも書いてないんだが…。 ただ場の空気が固まるであろうことは想像出来るだろ。本人がそれを「恥だと思っています」ってそういう話じゃんよ。 ...

            • 元増田が聞きたかったのは、「発表会」の意味じゃなくて「シンポジウム」と「発表会」のニュアンスの違いだろ? 厳密には違いがあるかもしれんが、実用上は違いなんてないだろ。

  • 幼少のみぎり、ワイドショーで流れた聞き慣れない単語「トップブリーダー」とは何ぞやと親に尋ねたが説明するのが面倒だったらしく返答が得られずに言葉を濁されて以来長いあいだ「...

  • まったく異常じゃないですよ。普通です。よかったね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん