2007-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20071108121545

芸術教科に対しては提出物をちゃんと提出したかとか

制作に取り組む態度とかが成績に反映されるんじゃない?

作品の巧拙がそのまま成績に出たことってない気がする。

芸術系の専門学校ならもちろん別だろうけど。

記事への反応 -
  • 小中高といろんな教科があってそれぞれに成績が付けられるわけだけど、 音楽や美術にまで点を付けるってのはいかがなものか。 国数英理社体の成績を点数で評価するのは合理的だしむ...

    • 芸術教科に対しては提出物をちゃんと提出したかとか 制作に取り組む態度とかが成績に反映されるんじゃない? 作品の巧拙がそのまま成績に出たことってない気がする。 芸術系の専門学...

      • 俺は先生に恵まれたかな。たしかにへたくそだからダメという採点は食らったことはない気がする。だけど、行儀良かったから5ってなことも無かったな。それについては不満はない。 思...

    • >「気軽に、自由に、気の向くままに楽しめばええんやで。」 これが日本で芸術の育たない最大の元凶だと思うけどな 作り手の士気に関わると言うのもあるんだけど むしろ市場を否定...

      • 俺は本州、沖縄、北海道以外の土を踏んだことが無いからわからないんだけど、 芸術の盛んな国(ウィーンとかパリとか?)では子供のときから作品の技巧や思想に目を向けて鑑賞して...

        • そりゃ分かった方が楽しいんだけどね。 そうじゃなくて市場の否定ってのは作品が「誰でも自由に作れる」という評価を投げやってしまうことで「努力と才能の結果あるもの」という現...

    • 「気軽に、自由に、気の向くままに楽しめばええんやで。」 鑑賞に限ってはこの通り。 ただ、ものを作る時にこれはない。気軽に、自由に、気の向くままにものを作るためには、基礎...

    • 「気軽に、自由に、気の向くままに楽しめばええんやで。」 その言葉は、大人への趣味の入り口として同意だが、教育としてはどうだろう。ただ、 音楽や美術にまで点を付けるって...

      • は、言われてみればそうかと思う。たいていの学問と同じく、芸術だって基礎が大事だから学校で基礎をやっているんだろうけど、理数文と違って芸術は圧倒的に才能と個人的経験がも...

        • そうなんよ。というか、小中の芸術は、芸術の基礎知識を教えているんであって、英術を教えているんじゃないよ、とはっきり言ってもらえたらそれなりに理解できる。でも、不毛だなぁ...

          • 芸術はどっちかっつうと体育に近いんだよ。作るも演じるも聴くも見るも体を動かすことが大事。美学って評論だし。 基礎ってのは誰もが数年やれば気が付くことをあらかじめ教えてあ...

            • つーことは、学校教育は曲がりなりにも一部の芸術家ためになったりしてるのかな。あるいはそれなりの数の人の教養として役に立っているのかな。だったらいいんだけどね。

    • ええ、俺逆だと思う。 寧ろ日本の先生って(いや、海外どうなってるか知らんけどね)、そういう風に「もっと気楽に描けばいいんだよ」とか「自分の気持ちを表現すればいいんだよ」...

      • 元増田だけど創作については完全に増田の言う通りだわ。 どうも俺のゲイ術系教科の悪い思い出は定期テスト時に鑑賞を強制させられた所に固まってるから 元記事の前後の文脈がごち...

      • はてな匿名ダイアリーの中で、あなたのおすすめエントリーを教えてください。 「ブックマーク数が少ないけどおすすめ!」といった、ちょっと隠れた名エントリーなどもあると嬉し...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん