2007-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20071005190620

おー

いままで一番わかりやすい増田だー。

http://anond.hatelabo.jp/20071005191705

化学言葉で言えば、その概念は流動性ではなく粘性だとおもうな。

摩擦係数の高いところでお金をいくらつっこんでも乱流になるだけで、

本来想定したような相関関係を生まない。

粘性が高いところでいくら水圧を高めたところで流量は増えない。

  • http://anond.hatelabo.jp/20071005134532 (適切なTBではないかもしれないが) 完全に理想的に合理的なら必要な貨幣量にあわせて物価が下がり流動性は一定に保たれるんでないかと思うんだがどう...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071005142709 ついにこのセリフを使うときが来た! 日本語でおk

      • http://anond.hatelabo.jp/20071005150835

        • http://anond.hatelabo.jp/20071005152526 経済学用語をちりばめた英文和訳の自動翻訳、みたいな感じ。 そもそも日本語の文になってないし。 これは経済学関係のヒトには解読不能だと思うよ。 ...

          • 独自の用語のせいでわかりにくいけど、俺半分くらいわかる。と思う。 レス書いてみる。 増田の言ってる流動性は経済用語の流動性じゃない 増田の言ってるのはたぶん貨幣価値の柔軟性...

            • おー いままで一番わかりやすい増田だー。 http://anond.hatelabo.jp/20071005191705 化学の言葉で言えば、その概念は流動性ではなく粘性だとおもうな。 摩擦係数の高いところでお金をいくらつっ...

              • なるほど粘性ね。 もどかしさ具合はそれかな。

                • 粒度が下がってサラサラになった血液は良く回るはずだろ、ってことかな。デノミの逆をイメージすれば良さそうだ。 増田がアシストしてくれたように経済用語の「流動性」を妨げるも...

            • 返答ありがとう。 でもやはり柔軟性でなく流動性だと思う。 私の論旨は子守チケットの話でいえば、チケット半分や3分の1でも流通できればチケットを追加発行しなくてもいいんじゃな...

          • 不勉強とかでなく単に言ってる意味が分からんっていうんだろ? べつに必死にDisらんでもいいと思うぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん