2007-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20070923105732

違いは聞き取れるらしい。いろいろな人に聞いたが、それはほぼ確実。

ただし、どちらがいい音か区別できているかというと話は別。SN100dBを超えるDACをけなす連中は、サイドバイサイドで聞いていることに注意。人間の聴覚はとてもアバウトなので、そのときの体調に大幅に左右される。つまり、今朝何を食ったかとか、うんこの切れが悪いとか、今日は湿度が高いとか、昨日エッチしたとかの影響のほうがはるかに大きい。

さらに言えば、DACの製品ごとの音質差よりも、柏崎原発が停止中とか、町内の街頭が点いたとか、今日暑いとか、いつもと違うシャツなんてことのほうがよっぽど音質に影響がある。

コンデンサなんかは相当に影響があるし、ある種のコンデンサは非常に悪い影響を及ぼす。それは事実。だけど、本質以外のところに金を突っ込むのがオーディオ道楽の極意。たとえば、オーディオケーブルによって音が違うと力説して十万円以上のケーブルを買うが、いつまでたっても差動ケーブルにしない。たとえば、テーブルタップの音質を熱く語るが、屋内配線は知らん振り。

そんなところ。スピーカーボックス自作とか、アンプ自作を「楽しんでいる」やつらが一番レベル高かったりする。後はまあ、プロレスラー最強を熱く語る貧乏学生のうんちくとそれほど変わらない。

記事への反応 -
  • 未だに128と64の明確な違いを聞き取れない。 そういう意味ではオーディオヲタってすごいよな。普通の人間では聞き取れない音域も聞き取れるんだろ? 発電所で音が変わるとかはネタに...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070923105732 違いは聞き取れるらしい。いろいろな人に聞いたが、それはほぼ確実。 ただし、どちらがいい音か区別できているかというと話は別。SN100dBを超えるDACをけな...

      • それは元の音源がちゃっちいだけじゃないの? 音源ボードか、スピーカorヘッドフォンがしょぼいか。 128,64で自分で音源つくって録音してみればわかるよ。 編集し終わった後に64なら別...

      • つまり 今日、南米で蝶が羽ばたくことで 明日、オーディオマニアの奥さんが家を出て行くかもしれない ということですね!

        • http://anond.hatelabo.jp/20070923193657 違う、それはカオスの話だろ。でも、若い奥さんが肌もあらわな蝶の衣装でサンバを踊りに家を出るところを想像してしまった。不覚。

    • オーディオオタはサウンドカードのコンデンサの大きさや数を見ながらニヤニヤするっていうイメージがあるんだけど、コンデンサが良いと、音質もあがるのかなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん