2007-09-06

恐怖ループ

そこそこの学歴を持っていたら、ある程度は安定した生活が保障される。しかしながら、低学歴低所得?)の人々は、そのことに気が付いていないのか、子どもに高所得を得られるような教育を施さない。肉体労働系の職を持つ親の子どもは、やっぱり勉強できないことが多くて、ゆくゆくは低所得層に入り込んでしまう。

低学歴の人々は、学歴が所得に繋がることを知らないのか、子ども学歴を与える術を知らないのか。格差はどんどん広がっていく。

記事への反応 -
  • 家が裕福でなくても東大に進学することは出来る。 高校や大学入試は勉強すればいいだけで入学審査に親の収入は勘案されない。 入試問題には一定の範囲があるので、予備校に行かずと...

    • そこそこの学歴を持っていたら、ある程度は安定した生活が保障される。しかしながら、低学歴(低所得?)の人々は、そのことに気が付いていないのか、子どもに高所得を得られるよう...

    • まず、親の学歴と子の学歴の相関は、特に低学歴層で顕著。DQNは再生産されるというのは、誰もおおっぴらに言わないだけで、統計調査で裏づけが取れ、論理的に構造も推定されている、...

      • ていうかお金をかければ学力が(程度はともかく)上がるのは当たり前というかその事自体悪い事なのかなぁ もし日本ではどんなにお金をかけても学力は上がらない、なんてデータが出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん